日本ナンバーワンの知名度を誇る最強ネットオークションのYahoo!オークション、通称「ヤフオク」。
他にもオークションサイトが出現したり、最近ではフリマアプリのメルカリなどが台頭する中で未だに根強い人気を誇ります。
私も今まで数百回は落札してヤフオクでお得な買い物を何度もしました。
しかしヤフオクのキャンペーンやクーポンを活用すればさらにお得になります!!
落札代金2,000円割引クーポンや、落札額の5%を割引など、ホクホクな特典がズラリ揃っています。
特典のほとんどがYahoo!JAPAN IDが1つあれば参加できるので、一度でもヤフオクを利用する機会があれば絶対使いましょう!

ヤフオクのキャンペーン?そんなのあるんだ

これより最新のヤフオクキャンペーン・クーポン・クジを紹介していくぞ~!誰でもお得だから必ず使うべし!
年会費無料のヤフーカード入会&利用で7,000円分のポイントを獲得可能!
- 1円スタートで売れたら最大1,000円相当戻ってくる
- 毎日1回ひける!全員あたるくじ
- Yahoo!プレミアム会員対象 出品デビューキャンペーン
- 土日限定ゴールドクーポン
- ペイペイジャンボ1等最大全額戻ってくる
- ヤフオクアプリ限定最大半額クーポン
- 毎週日曜日のびっくりサンデー2回使える半額クーポン
- ヤフオクでpaypayが使える1,000円進呈キャンペーン
- 落札代金が割引されるクーポンが貰えるゾロ目の日
- GO!GO!入札!5のつく日キャンペーン
- 毎週日曜日に入札で割引クーポン獲得!ヤフオク!Sundayくじ
- ヤフオク名物1円スタートオークション
- 獲得したクーポンの使い方
- ヤフオクのクーポンを利用する上での注意点
- ヤフオクのクーポンは必ず利用するべし!
- ゾロ目の日はヤフオクだけでない!Yahoo!ショッピングも注目!
- ヤフオクのキャンペーンで手に入るポイントはPayPayポイント!
1円スタートで売れたら最大1,000円相当戻ってくる
特典内容:落札システム利用料の半額相当にあたるPayPayポイントを後日付与
ヤフオクで1円で出品した商品が売れた場合、ヤフオクのシステム仕様料の半額相当がPayPayポイントで戻ってくるキャンペーンです。
システム利用料は10%、ヤフープレミアム会員は8.8%になっていて例えば10,000円の商品が売れると利用料1,000円が徴収されます。
今回のキャンペーンでは10,000円の商品が売れた場合、後日利用料の5%の500円が戻ってきます。

家にある物を捨てる前にヤフオクに出せそうな物が無いかチェックしてみよう!
毎日1回ひける!全員あたるくじ
特典内容:最大1,000円相当のPayPayポイントが当たる
ヤフオクのアプリ限定で毎日1回引けるPayPayポイントが最大1,000円相当当たるキャンペーンです。
まさに2023年のスタートを切るには最善のキャンペーンで是非とも狙いたいところです。
特典は抽選制になっていて1~3等まであります。
抽選 | 特典 |
1等 | PayPayポイント1,000円相当 |
2等 | PayPayポイント100円相当 |
3等 | PayPayポイント1円相当 |

ヤフオクをよくチェックする人はこれ毎日やって2,023円をGETしよう
Yahoo!プレミアム会員対象 出品デビューキャンペーン
特典内容:500円相当のPayPayポイントが当たる
ヤフープレミアム会員でヤフオクに出品した事が無い人向けのキャンペーンです。
期間中にヤフオクに出品すると500円相当のPayPayポイントが当たります。
しかもヤフオクに出品した商品が売れても売れなくても500円相当のPayPayポイントが貰えるという美味しい内容です。
対象外の出品商品もあるので公式サイトで確認してみて下さい。
土日限定ゴールドクーポン
特典内容:200~4,500円の割引クーポン
ヤフオクで一定の金額以上の落札で使えるクーポンです。
利用金額 | 割引価格 |
1,000円以上(税込) | 200円OFF |
20,000円以上(税込) | 1,000円OFF |
50,000円以上(税込) | 2,500円OFF |
これらのクーポンが2日間限定で発行されます!
200円OFFクーポンは無制限発行されますが、2,000円OFFクーポンは先着45万枚、4,500円OFFクーポンは先着45万枚なので注意しましょう。
ヤフオク利用者は絶対に使うべきなのでこちらの公式ページでGETしておきましょう。

2日間限定とか言って何回も出現してるクーポンだw
見つけたら利用しようぜ
ペイペイジャンボ1等最大全額戻ってくる
特典内容:ヤフオクで支払いすると抽選で最大全額戻って来る
ヤフオクではるPayPayジャンボが開催中です!
商品を落札すると抽選で最大100%全額戻って来ます。
キャンペーン期間中、PayPay決済をご利用いただいた毎に4回に1回の確率で以下のいずれかが当たります。
賞 | 当選内容 |
1等 | 100% |
2等 | 5% |
3等 | 0.5% |
付与上限は100,000円までなので運が良ければ100,000円の商品が無料になります!
ヤフオクアプリ限定最大半額クーポン
特典内容:ヤフオクの落札金額が最大半額
ヤフオクで初めて落札する人は300円以上の購入価格から50%OFF(割引上限額:1,000円)になるクーポンです。
ヤフオクをまだ利用した事が無い人は絶対チャンスなので是非活用してみて下さい!
あなたが該当者かどうかこちらのページで確認してください。

ヤフオクはいいぞ!これを機に是非使ってみてくれ
毎週日曜日のびっくりサンデー2回使える半額クーポン
特典内容:5%、10%、50%割引クーポンが貰える
ヤフオクで毎週日曜日に2回使える最大50%割引クーポンが貰えるイベントです。
1,100円以上の商品が対象で最大割引金額の上限は10,000円、20,000円の商品購入で一番お得になります。

どうでも良いけど明らかに画像がびっくりドンキーの看板のパクリじゃん!
ヤフオクでpaypayが使える1,000円進呈キャンペーン
2019年6月からヤフオクで落札した時にpaypayで支払えるようになり、売上金をpaypayにチャージできるようになりました。
それに伴い今回paypayに新規登録すると1,000円が進呈されます。
さっそく500円貰いヤフオクの落札で1,000円オフで購入してしまいましょう!
落札代金が割引されるクーポンが貰えるゾロ目の日
ヤフオクの割引クーポンを代表するものはコレ。
毎月11日・22日にヤフオク落札代金が様々な形で割引される「ゾロ目の日クーポン」が配布されます。
ゾロ目の日は常設のヤフオクキャンペーンの1つで、毎月2回(11日・22日)に必ず開催されます。つまり月に2回、年24回も割引チャンスがあるということです。
今年も毎月11日・22日も開催されるので、奮って参加しましょう!
内容は変わることがありますが、参考までに配られたゾロ目の日クーポンは以下のものです。
- 2,000円以上の落札で100円OFF
- 10,000円以上の落札で500円OFF
- 20,000円以上の落札で2,222円OFF

落札代金に限るが割引率はめちゃくちゃ高い!それぞれピックアップしてみるぞ!
100円以上の落札代金に使える10%OFFクーポン
ヤフオクで100円以上の落札代金を10%OFFしてもらえるクーポンです。
最大値引き額は1,000円までなので、ジャスト10,000円の商品を購入する時には最高のクーポンになります。
落札代金の割引は税込価格から計算されます。1,080円なら108円の割引です。
20,000円以上の落札で使える2,000円OFFクーポン
ヤフオクの20,000円以上の落札代金を2,000円OFFにしてもらえるクーポンです。
20,000円以上の落札なら必ず2,000円OFFとなるので、20,000円以上なら最高に使えるクーポンです。
こちらも税込20,000円から利用可能です。
特定のショップで使えるストアクーポン
決まったショップでのみ利用できるストアクーポンがあります。
過去の2018年11月22日のストアクーポンは、酒・ビール・ワインやウィスキーなどのお酒類、タイヤホイール、ブランドコートを取り扱う特定ショップが対象でした。
1,000円OFFクーポンや10%OFFクーポンも配布されていますが、上記の2つに比べたら利用先が限定的な上に、利用条件もそれぞれ異なるので若干使いづらさが目立ちます。
ちなみにストアクーポンは0時ではなく正午(12時)から配布されます。
ゾロ目の日クーポンはすべて先着順
最大の注意点としては、これらのクーポンは先着順の配布です。
まず最初にゾロ目の日特設ページでクーポンを獲得するボタンを押す必要があります。先着順なので取れなければ使えません。
ちなみにクーポンは50,000人分用意されており、それぞれ1人1回しか使えません。
このゾロ目の日のクーポンはかなり狙われるので、瞬時にサイトが重くなることもあります。
獲得したいなら日付の変わった0:00分の5分前にはスタンバイすることをオススメします。
GO!GO!入札!5のつく日キャンペーン
毎月5の付く日(5日、15日、25日)に入札した商品が対象
上記の期間中に入札した商品を該当オークション終了時に落札できた場合、Yahoo!JapanのIDを持っている人であれば、誰でも落札した商品の金額が5%割引になります。
このキャンペーンの対象者は先着順ではなく全員が対象です。
それなりの金額のオークションに参加する際には、これを活用すればかなり安く買う事ができます。
しかし、割引金額には上限があります。
- 割引上限は1,000円まで
- 10,000円以上の購入はいくら高額でも1,000円割引
このように100万円の商品を落札しても1,000円割引にしかなりません。
10,000円の商品を落札する場合に最も効果を発揮します。
ちなみに「入札後に他人に高値入札されて、その後に再び5の付く日以外で再入札した場合はどうなるの?」という場合について。
こうなった時でも5の付く日キャンペーンの効果は適用されます。しっかり5%割引されるので安心してください。
最後に注意点として、入札する前にエントリーが必要です。キャンペーンページにアクセスし、特典を受けたいYahoo!JAPAN IDでログインしてエントリーしましょう。
毎週日曜日に入札で割引クーポン獲得!ヤフオク!Sundayくじ
クーポンとはちょっと違いますが、ヤフオクでは毎週日曜日に引けるSundayくじキャンペーンがあります。
このくじで当たり特典を引くと、ヤフオク落札代金の割引クーポンに還元してもらえます。
何%かは内容にもよりますが、最大100%還元(上限30,000円割引)してもらえる可能性もあるウルトラキャンペーンです。
当たりくじ還元率 | 1開催あたりの獲得上限 |
---|---|
100% | 30,000円割引 |
50% | 15,000円割引 |
30% | 9,000円割引 |
20% | 6,000円割引 |
10% | 3,000円割引 |
3% | 900円割引 |
もしも100%還元を当てた場合、30,000円までの商品なら実質タダで買い物できます。
しかもくじを引いた当日の日曜日に落札する必要はなく、次の土曜日の23時59分まで有効です。6日間の猶予が設けられるので気が楽です。
さらに他の割引クーポンと併用可能なのがウリ。毎週日曜日はクジを引いて還元率アップを狙いましょう!
Sundayくじって本当に当たるのか?
設定されている還元率は最大100%とエラく高いものの、全然当たらねーじゃねえかコレ!?というくらい当たりません。
せいぜい10%が関の山です。当たらないかどうかは時の運な上に、当選率なんかも公表されていないので何とも言えませんが…ゴシップレベルで噂されています。
5のつく日とsundayくじが重なるとダブル開催になる
さらに素晴らしい事にヤフオクsundayくじが行われる日曜日が、5のつく日に重なれば両方の恩恵を享受する事が可能です。
当たりくじで最大30,000円の割引クーポンをGETできる可能性があり、落札金額の5%の割引クーポンでGETできるという訳です。
ヤフオク名物1円スタートオークション
ヤフオク名物の1円スタートオークションになります!
歴史も古く2000年代前半から開催している記録にありますが、未だに人気企画になっております。
落札金額1円でスタートした商品が目白押しですが、ゴミばかりではなく宝もあるので覗いてみましょう!
公式サイトのヤフオク1円スタートオークションを見てみましょう。
獲得したクーポンの使い方
- STEP1ヤフオクアプリ、もしくはクーポン配布ページでクーポン獲得ボタンを押す
- STEP2先着クーポンの場合、獲得に成功した場合は「獲得済み」マークが出るので「クーポンコードを確認」で確認する
- STEP3対象落札期間内に商品を入札・落札
- STEP4パソコンかスマホ、もしくはアプリのかんたん決済画面でクーポンコードを入力
- STEP5落札価格からクーポン分の料金が値引かれているかを最終確認
- STEP6決済して割引適用!

基本はコレをやればOKじゃい!クーポンによっては前提が変わることがあるが、獲得したクーポンはかんたん決済画面で使うってことだけ覚えておくといいぞ!
ヤフオクのクーポンを利用する上での注意点
クーポンの利用はそれぞれ一度きり
クーポン利用は1アカウントにつき1回きりです。
お得なクーポンがズラリと並んでいますが、ほぼすべてが1回限定の割引だと考えて間違いありません。
一部対象者限定のクーポンがある
このページで言えば【対象者限定】と書かれたクーポンがそれです。
対象者限定と書かれているクーポンはYahoo!に選ばれし人でなければ使えません。
対象者は毎回完全なるランダムで選ばれているのか意図的に選ばれているのかは不明です。コールセンターに聞いても選考基準は教えてもらえませんでした。
参考までに、長らくYahoo!プレミアム会員だった私でも、一度もプレゼントしてもらえた試しがありません。
実際に当たっている人は身近にはあまりおらず、一度ヤフオクを5年間定期的に利用している脱サラ予備軍の副業者が50%オフクーポンの対象者になっていました。
Yahoo!サービスをよく利用する人が選ばれているのか?それはYahoo!のみぞ知ることなので何とも言えません。
PayPayポイント獲得量はクーポン利用後の金額から計算
ヤフオクではPayPayポイントが落札代金の0.5%~1%分還元されます。
※新規落札者(1%)か既存落札者(0.5%)によって変わりますが、今回は詳しい説明は省きます。
「ゾロ目の日クーポン」などのキャンペーンを利用して落札代金を割引した場合、PayPayポイント獲得量は割り引いた後の金額から計算されます。
例えば、20,000円の商品を2,000円クーポンで割引した場合は18,000円になりますが、この時のPayPayポイント獲得量は200ポイントでなく180ポイントになります。
クーポンを利用できる支払い方法は限られている
各クーポンを利用する場合、一部の決済方法が利用できなくなります。
具体的には銀行払いやコンビニ払いは使えません。利用できるのは以下の支払い方法です。
- クレジットカード払い
- PayPayポイント払い
- 売上金/Yahoo!マネー払い
- Yahoo!マネー/預金払い
しかし、クレジットカードは利用できるので、クレジットポイントはしっかり獲得できます。
ヤフオクと親和性が高いヤフーカードでカード払いすることで、さらにPayPayポイントを貯めることができます。
Yahoo!ショッピングでもPayPayポイント獲得量が3倍以上になる年会費無料カードなので、ヤフオク利用者なら持っておいて損はありません。
クーポン利用はYahoo!かんたん決済が必須
クーポンを利用する場合の決済はYahoo!かんたん決済になります。
これはYahoo!で用意されたYahoo!かんたん決済というシステムを使うのであり、その後にクレジットカード決済などを選択できるので安心してください。
ちなみにYahoo!かんたん決済とは、落札後の支払いや送付の連絡を極限まで省いた画期的な取引方法です。
あなたがヤフオクを久しく利用していないのであれば、この方法が一番簡単で無難なので、クーポン無しでもこの決済法はオススメです。
送料は割引対象外
ほぼすべてのクーポンは落札金額に適用されるので、残念ながら送料は割引対象外です。
例えば、10,000円以上で5%OFFになるクーポンだった場合、送料が500円掛かって10,500円になっても、525円割引とならず500円割引になります。
また、落札代金9,500円+送料500円だと、クーポン利用条件の10,000円に届いていないとみなされて利用できません。
ヤフオクのクーポンは必ず利用するべし!
たった一度きりの利用であっても、これらのクーポンは誰でも獲得チャンスはあります。
ヤフオクを利用するなら絶対にクーポンを使いましょう!
その日に取ったYahoo!アカウントでもOKです。もちろんYahoo!プレミアム会員でなくても問題なく使えます。
クーポンを使うついでに1ポイント=1円で使えるPayPayポイントもしっかり貯まります。クーポン+ポイントで二重に得しましょう。
さらにクーポン利用時は必ずYahoo!かんたん決済を利用することになるので、それをヤフーカードで決済すればPayPayポイントがさらに還元されます。
一度に三重も得する実際に申し込むかどうかはひとまずおいといて、まずは一度チェックしてからでも遅くはありません。
私がこのカードを使ってみたぶっちゃけの感想を見ればどんなカードなのか分かります。
今なら年会費無料のヤフーカードのキャンペーンで円分のPayPayポイントを獲得可能です!
私がヤフオクで爆発的にPayPayポイントを貯めた方法も簡単にまとめてあります。
ゾロ目の日はヤフオクだけでない!Yahoo!ショッピングも注目!
Yahoo!サービスでゾロ目の日だと超絶にお得なキャンペーンが開催されていることが多いです。
代表例がYahoo!ショッピングでの買い物ですね。
こちらでも超お得なクーポンが大量に配布されることで有名です。
Yahoo!ショッピングや楽天やAmazonのように色々売っているネットショッピングなので、何か欲しいものがあれば11日・22日を狙ってみてください。
さらに5の付く日にPayPayポイントの還元率が最大13%アップするというスペシャルデーも開催されています。
Yahoo!ショッピングのキャンペーン情報をもっと知りたければこちらでまとめてあります。ガチでお得なので参考にしてみてください。
ヤフオクのキャンペーンで手に入るポイントはPayPayポイント!
今回紹介したヤフオクのキャンペーンで手に入るのはPayPayポイントは有効期限hが無期限になっています。
昔は期間固定ポイントと言って期間が限られていましたがいまは焦らずじっくりと使えます。
PayPayポイントの使い道は当ブログの別記事を参考にして下さい。
コメント