今回の記事はヤフーカードの審査は通りやすいのか?
そして公式サイトでは2分で審査が終了するとの事ですが、本当に詐欺ではなく2分で審査が終わるのか?
自分でやってみてその結果を突撃レポートしてみました!
大手の検索サイトYahoo!Japanが発行するヤフーカード。
控えめに言ってもこの世で最もTポイントが貯まるカードです!
カードを利用するとTポイントの還元率が常に1%あり、Yahoo!ショッピングやLOHACOで使えば3%貰えます。
更にドッサリ貯まったTポイントは、ファミリーマートやドトールで使えたり、ネット通販では50万店で使えるなど、日本中に浸透しているので安心できます。
そんなヤフーカードを手に入れたいけど審査に通るかあなたは心配かもしれません。
その理由はこんな事が挙げられるでしょう。
「年収100万未満のフリーターなのにヤフーカードを持てるか?」
「専業主婦の私でも持つ事が出来るのか?」
「2ヶ月ほどクレジットカード未払いを起こしたが持てるか?」
中にはクソしょうも無い理由もありますが、何を隠そう私も安月給なくせに、クレカで支払未払いを起こしています。
そして2分で審査が通過するなどと書いていますが、もし嘘だった場合、強烈な勢いでヤフーカードをぶっ叩くでしょう。
しかしそんな私でもなんとヤフーカードは審査が通過してしまいました!
今回はヤフーカードに申し込んで、審査に通る人と通らない人の差、そしてどうやったら通るのか?
さらにもう1つの疑問が2分で審査が終了するとの事だが、看板に偽りなしで本当に2分で手に入るのか?
私自身が自分で実際にヤフーカードの審査をやった様子を暴露します。
今回の記事を見ればヤフーカードの審査の内容の仕組みや裏側まで分かるでしょう!

ヤフーカードが欲しいけど私の場合正社員でも年収200万円代なんだよね、審査は通るのかな?

ウワッハッハッハッ安心しろ!何度も他社のクレカの支払いを延滞したり、未払いを起こしたわしでも通った、審査の内容を素っ裸にしていくぜ!
ヤフーカードが欲しいなら見るんじゃあっ
- ヤフーカードの取得の申込条件とは?
- 審査に必要な物は何か?
- ヤフーカードの審査は早く緩いという声が多数!
- 申し込む管理人のスペックとは?
- いよいよ実際にヤフーカードに申し込んでみた体験談
- まさかの1分で審査が通過してしまった!
- 審査終了後に入会特典3,000ポイントがGETできた!
- 利用特典5,000ポイントもその後GET
- WEB申込4日後にヤフーカードが佐川急便から届く
- 職場へ在籍確認の電話も一切来なかったぞ
- 土日でも申し込めることが判明
- ヤフーカードを申し込んでみて自分なりの感想
- 2分で審査が終わらない時の原因
- 審査に通らない人の理由や特徴とは?
- ヤフーカードの審査に影響しない未払いや遅延もある
- 年収300万以上の人が審査に通るテクニック
- 年収200万台のサラリーマンが審査に通るテクニック
- 年収100万台の低所得者が審査に通る為のテクニック
- フリーランスや自営業者が審査に通るテクニック
- 無職で審査に通る為のテクニックとは?
ヤフーカードの取得の申込条件とは?
さっそくヤフーカードに申し込んでみたいので、取得できる条件はどのような人なのか見ていきましょう。
ヤフーカード申込みから入会までによれば、保有できる人の条件は次のような人でした。
・Yahoo!JapanのIDを持っている事
・Tポイントカード会員になっている事
・18歳以上で安定した収入がある事
・高校生以外の学生である事
・無収入でも配偶者に収入がある事
・未成年者は有職でも親権者の同意がある事
これが条件になり、一見してみると作るのはさほど難しくは無い事が分かります。
Yahoo!JapanのIDは瞬殺で申し込む事が出来ますし、ヤフーカード申込時にカルチュア・コンビニエンス・クラブのTポイントクラブ会員に申し込みが行われます。
そして18歳以上で高校生以外で安定した収入があればOK
主婦でもニートでも配偶者に安定した収入があれば大丈夫という内容です。

なんだ、ヤフーカードの保有条件は楽勝じゃないの♪

この条件を見ると大半の人が審査に通る事がわかるだろう!
審査に必要な物は何か?
ヤフーカードの申し込みに必要な物は何があるのか見ていきましょう。
・審査に必要な物→金融機関の口座(引落に使う)
・受取時に必要な物→公的な身分証明証
という事で審査に必要な書類をヤフーカード公式サイトで調べてみた結果、必要なのは支払い料金の引き落としに使う金融機関の口座だけです。
それ以外は不要でスマホやパソコンで申し込みページから入力するだけです。
作る時は書類等不要でサクッと簡単にできてしまいます。
コメリカードやエポスカードを丸井で作った時は、身分証明証や印鑑が必要でしたが、こんなに手続きが省略されていて簡潔で済むクレジットカードは他にありません。
ただしヤフーカードを申し込んで家で受け取る時は別です。
郵便配達員か佐川急便の人に、免許証やパスポート等、公的な身分証明証を見せる必要がありますので注意しましょう。
公的な身分証明証とは次のようなものです。
・パスポート
・健康保険証
・年金手帳
・在留カード
・特別永住者証明証
・個人番号カード(郵便局の場合のみ)
この内どれか1つの書類を配達員に見せるだけで受け取れます。

ヤフーカードを作る時はグダグダと何も書類はいらねえ、銀行口座だけあればOK。受け取る時だけ身分証明証が必要という事だぜっ!
ヤフーカードの審査は早く緩いという声が多数!
ヤフーカードの審査に申し込むわけですが、気になるネット上で声を集めてみても、ヤフーカードの審査はかなりの緩いという声が多くあります。
ヤフーカード、最短2分で審査完了っていうから試してみたらほんとに2分で完了してるっていうww クレヒス良いからなんだろうけど、これには驚いたわ。
— ナオ/工藤尚規 (@naoki27j) 2018年10月3日
ヤフーカードも審査ガバガバかよー꜀(.௰. ꜆)꜄
去年ニートだったやんけー— くろ。@普通二輪教習中 (@01_kurokuro) 2018年9月2日
一度審査に落ちたヤフーカード、数ヶ月してからもう一回申し込んだら5分くらいであっさり審査通ったの謎すぎる
— ユキ (@Ynuikcio) 2018年2月22日
Tポイント5000+5000ポイントに釣られてヤフーカード(クレジット)を新規で申し込んで、審査が通ったことにちょっと驚いている。通るんか! 勿論いいんですけど…個人事業主だからもっと難しいのかと思ってた。
— なみへー (@namikokato) 2017年9月9日

な、何ーーーーーっ!?一度審査に落ちた人や世間では低属性扱いの個人事業者でも通ってるだと?
しかも2分で終わってやがるぜっ?

去年までニートだとかそういう人でも通るんだね
これは期待していいと思うわ!
このようにまるで赤子の手をひねるが如く、ヤフーカードの審査はゆるゆるだという事が多数報告されています。
これらの審査がチョロいという声は本当なのか?
確かに私の友達でクレジットカードの支払が毎月10~100万円くらいあり、未払いを起こしたこともある証券会社の同僚でも最近通ったようですから、名前を書けば受かると言われる地元の馬鹿学校の試験並に甘いのかもしれません。
他にもケータイ電話を未払いでブラック状態に近かった友人がヤフーカードに申し込んだ所、すんなり審査に通過してしまいました。
公式サイトには学生でも主婦でもウェルカムという事が堂々と書いています。
ここまで審査は緩いとか、甘いとか書いて落ちたら笑ってしまいますがどうなるか見ていきましょう!
いよいよ申し込んでみることにしましょう。
申し込む管理人のスペックとは?
ヤフーカードに申し込む前にこれを書いている私がどのような属性なのかお伝えする事で、あなたが審査に通りそうか分かるかと思います。
サラリーマン役職課長代理
年収300~600マン(相場に左右される)
住宅ローン無し
奨学金返済中
懸念は最近複数の会社コメリカードやリクルートカード、アメックスなど立て続けに申し込んでいる事。
エポスカードの支払いを2ヶ月延滞

年収の変動が激しくて不安な職業ね…大丈夫かしら?

他社で複数のクレカに申し込んだのと、エポスカードのクレカ支払いを2ヶ月未払い起こしたばかりで、わしも審査に通るか心配だぜ、こいつは苦戦しそうだ
このような状態になっていますが果たして申し込めるのかどうか?
特に最近ではクレカを立て続けに申し込むなど派手に動いている為いくらなんでも断られてしまう可能性があります。
いよいよ実際にヤフーカードに申し込んでみた体験談
それではいよいよぶっつけ本番でヤフーカードに申し込んでみましょう!
WEBから申し込む時はどんなことを記入するのか?そしてどのように行うのか、実際にスクショした画面も満載でレポートしていきましょう。
クレカを数十枚今まで持ってきた、審査に通る為の長年培ったテクニックも交えながら攻略方法も載せていきます。
公式サイトにアクセスして必要事項を記入!何を書くのか?
それではスペック的には懸念がある管理人ですが、玉砕覚悟で早速ヤフーカード公式サイトから申し込んでみる事にしましょう。
私が申し込んだ時に記入した項目を明かすと以下の通りです。
名前(ヤフーIDに紐付けされていれば記入不要)
生年月日(ヤフーIDに紐付けされていれば記入不要)
住所
電話番号
職業
前年度年収
家族構成(配偶者、子供の有無、独身か)
世帯主(本人含め何人か)
住まい(持ち家か賃貸か社宅や寮か)
築年数
住宅ローン又は家賃の支払いはあるか
カードの利用目的(普段の買い物か会社の経費の支払いか)
ブランド選択(VISA、Master、JCB)
カードデザイン選択
運転免許証の有無(免許証番号も入力)
・勤務先の名前(屋号とふりがなを入力)
・勤務先住所
・勤続状況(勤務年数と職種)
・役職(任意)
・前年度世帯年収(世帯年収なので配偶者がいる場合も入れる)
・預貯金額
・暗証番号(4桁)
・キャッシングサービスを申し込むか(入れない方が吉)
・他社借り入れ状況(嘘は書かない、必ずバレる)
・家族カードを申し込むか
・ETCカードを申し込むか
・Yahoo!プレミアムに申し込むか
・カードブランド
・カードデザイン
・同意するか否かを選択
以上の項目を入力していきますが、1つ1つどうやるのか見ていきましょう。
ヤフーカード申し込みの具体的な手順と審査テクニック
ヤフーカードに申し込む時は、下の写真のような画面になるのでデカデカと書いてある最短2分で入会特典ゲットお申し込みはこちらを押してみましょう。
ボタンを押すと画面が切り替わりここから個人情報、必要事項を記入できます。
既にこの時点でヤフーを閲覧したり、ヤフオクやメールなどのサービスを利用する為にログインした事があるなら自分のYahoo!のIDがボタンの下に表示されているでしょう。
最初に書くのは名前と氏名になりますがYahoo!のIDに登録している人であれば入力しなくても出ます。
もし表示されていない場合は名前を記入していきましょう。
次は生年月日と性別を入れていきます。
あなたが住んでいる場所の住所を入れます。
この時注意すべき事は免許証やパスポート、健康保険証に記載されている現在の住所にしないと、ヤフーカードを佐川急便か郵便局員の配達員が届けに来た時に住所相違で受け取れなくなります。

転勤や引っ越しで住所が変更した人は注意せよ!
身分証明証を新しい住所に変更していないならヤフーカードに申し込むべからずだぜっ
次は電話番号と職業、前年度年収を入れましょう。
電話番号はケータイと固定電話を記入できますが、私の場合固定電話が無いのでケータイのみを入れます。

自宅に固定電話がある人は審査が有利になるので入れた方が良いぜっ!持ち家であることが証明され信頼度が増すのだ
職業と前年度年収はそのまましっかり入力しましょう。
ここで嘘を書いた場合バレたらヤフーカードは容赦なく利用停止になります。
定期的にチェックが入るので盛ったりして登録したら絶対ダメです!
お次は家族構成を入力していきます。
配偶者はいるのか、子供はいるのか、世帯人数は何人いるのか、全ての項目を入力していきます。
その次は住んでいる家についてです。

住まいは持ち家が断然ウケが良く、さらに住宅ローンも支払いが無い方が支払能力が高くてウケが良いぜ!

会社の寮や社宅の人は生活の負担が少ないので、ちゃんと支払うと見なされるよね。
その次はカードの利用目的とカードブランドを選びます。
カードの利用目的は普段の買い物に使うか、会社の支払いに使うかとの事ですが、前者の方が無難でしょう。
会社の支払いだと資金繰りが火の車だと思われます。
カードデザインはヤフーカードはぶっちゃけどれも機能は同じですが、海外に行く人はJCBは辞めてVISAかMasterにしておきましょう。
次はカードデザインと運転免許証について記入します。
カードデザインで機能は変わりませんので、個人的な好みで赤にしておきました。
運転免許証の有無ではある場合は免許証番号まで入力します。

車の免許がある人の方が仕事資格の面や、車が担保になるので支払い能力が高いと言えるぜ!
持ってんなら即入力じゃあっ
入力し終えたら職業カード情報入力と言うボタンを押して先に進みましょう。
これを押すと画面が切り替わりますので区切って次へ行きましょう!
職業カード情報入力画面へ進む
職業やカード情報を入力する項目になります。
勤務先の名称と住所を入れていきましょう。
株式会社や有限会社など名前をしっかりと書きます。
個人事業種の場合は屋号に自分の名前を入れましょう。
その次は会社の勤務先住所を書きます。
勤務先の都道府県、電話番号、業種、勤続年数、職種を入力します。
この時水商売だろうが東証一部上場企業だろうが入れます。
次は引き続きあなたの勤務状況を入れていきます。
最後に預金金額と言うのがありますが、これは有るに越したことはありません!
是非預金金額を入れ忘れないようにしておきましょう。
金融機関に残高がいくらあるのかは個人情報なのでヤフーカードには分かりませんが、当然金額が大きければ大きい程審査に通りやすいです。
何故なら当然預金が多いと支払い能力が多い人だという事になるからです。
その次はヤフーカードの暗証番号を決めます。
言うまでもありませんが、他人に特定されないような番号にします。

生年月日や1234やゾロ目の数字によくしている人は被害に遭いやすいから注意な
次はかなり重要な項目でキャッシングサービスに申し込む選択肢になりますので要チェックです。
キャッシングは希望しない方が良いでしょう。
初っ端からいきなりヤフーカードでキャッシングを申し込むと「こいつ金借りる為にうちに申し込むのか!?」と思われて大変印象が悪くなり、審査でコンピューターがはじく要因になります。
そしてもう1つ大事なのが他社からの借金状況ですが、ここで借金があるのに0等と嘘をつくとダメです。
金融機関同士は借金情報が横で共有されますので、もしここで借金を隠そうとして偽ったまま申し込んでしまうとバレます。
そうなると信用失墜でいくら属性が良くても審査に落とされてしまうでしょう。

審査に通りたければキャッシングに申し込まない!借金があっても嘘はつかない!住宅ローン以外の借金は絶対に書かなきゃダメだぜっ

なるほど~!キャッシングは最初は申し込まずに、カードが来てからでも申し込んだ方が良いわね。
とにかくヤフーカードや入会キャンペーン狙いなら下手に触らない方が良いわ
次は家族カードとETCカードになります。
この時家族カードを申し込まない方が良いです!
何故なら家族カードを作ると、親兄弟子供が円分のTポイントが貰える入会キャンペーンが使えなくなるからです。
ヤフーカードを個人でバラバラに作った方が入会キャンペーンが使えてお得です!
さらにETCカードも年会費500円かかるので作らない方が良いです。
年会費無料のクレカでETCに年会費がかかるのは数少なくこのカードの唯一のマイナス点ともいえるからです。

ヤフーカードの家族カード、ETCカード、これらは作らない方が絶対にいいぜ!
次はYahoo!プレミアムに申し込みするかしないかです。
Yahoo!プレミアムはYahoo!ショッピングやロハコの買い物で、貰えるポイントが倍増したり、ヤフオクの出品が無制限でできます。
月額462円(税抜)かかるので、よほどのヘビーユーザーじゃない限りお勧めしません。
そしてこれに加入してもしなくても審査には響きません。
以前は入会キャンペーンとは別に申し込めば5,000ポイント貰えたりしましたが、必要性を感じない人は申し込まなくて良いです。
2ヶ月無料とは言いますが、私はずっと1年忘れて課金してしまった事があるので個人的に嫌いです。
この次は画面一番下の入力内容確認・会員規約の同意画面へを押しましょう!
会員規約の同意画面に進み全部読んで同意する
最後に会員規約が出てきます。
1つ1つ見るとかなりの量があります。
内容は次のような物でした。
・ヤフーカード会員規約
・カード会員サービスメニュー利用者規定
・WEB書面利用規定
・WEB明細利用規定
・個人情報の取扱に関する重要事項
・T会員規約
・ポイントサービス利用規約

うう…これ全部読まなきゃいけないの?
日が暮れちゃうよ~

1つ1つ読むとかなり時間がかかるが気にならない人はサッと目を通して先に進んでもOK!
さらに次はTポイント利用手続きへの同意、Yahoo!ウォレットの登録について、最後に確認したら規約等に同意して申し込むを押しましょう。
画面が切り替わり今まで登録したことに間違いは無いか最終確認です。
ついにヤフーカードの申し込みが完了しました!
画面が切り替わりこのような画面になります。

ウワッハッハッハッ
ついにヤフーカードを申し込んでみたぜっ!

18時55分に申し込んだのですが本当に審査が2分で終わるのかしら?
こちらが正真正銘先ほど申し込んだ時間になります。
申し込み後はヤフーカードからメールが来ました。
18時55分に申し込んでどうなったか?
見ていきましょう。
まさかの1分で審査が通過してしまった!
これでヤフーカードが2分以上審査がかかるという事ですが、果たしてどうなるのか?
Yahoo!mailにメールが届いているようなので見てみました。
すると…
なんとメールを見てみると申し込み受け付けの他に審査完了のメールが来ています。

18時55分に申し込みましたとメールが来た後、18時56分に審査完了のお知らせメールが1分後に来ているだとっ!?
審査完了のお知らせメールを開いて見るとこんな感じです。
あまりにも早すぎる審査結果に困惑!
審査結果を開いて見ると…
マジか―――っ!
なんと2分で審査が完了するどころか1分で審査は終了してしまいました。
これはすごい!今まであらゆるクレカを申し込んできた私ですが、今までで一番早い審査スピードです。

まさに電光石火の勢いで審査が通過するカードだという事が証明された!
ぶったまげたぜっ

すごいわ!他社のカードは審査に1日かかる場合があるのに、これは予想以上ね
よーし私も申し込むか!
ちなみにここまで審査申し込み画面で入力し始めたのは17時37分からです。
この時は途中買い物に行ったりネットを見たりと、何かとダラダラとやって18時56分までかかってます。
普通にやれば15分で全ての項目入力が完了するでしょう。
審査終了後に入会特典3,000ポイントがGETできた!
審査完了のメールにて、入会特典のポイントを進呈したとあります。
メールで送られてきた青いリンクを押すと、画面が切り替わりポイント通帳を見る事が出来ます。
嬉しい事に1分で審査が終了した瞬間、すぐに入会キャンペーンの入会特典も手に入るという事です。
私の画面を見ると、さっきまで176ポイントしかありませんでしたが、いきなりドカンと3,000ポイントが瞬間的に手に入るのです。
貰ったポイントはYahoo!ショッピングやLOHACO、GYAOで使えるので、欲しいものがあればすぐ買えます。
この時は入会するだけで3,000ポイントですが、現在2018年11月からは4,000ポイントが貰えるようになりました。

最高だぜヤフーカードさんよお!
これはやらなきゃマジで損としか言いようがねえな

すごいなあ、こんなに簡単にお金が手に入るみたいなもんだからね
利用特典5,000ポイントもその後GET
この後入会キャンペーンの利用特典でさらにポイントが貰えました!
ヤフーカードの入会特典は1円でもいいので3回ヤフーカードを利用するとあります。
そこで一番手っ取り早くamazonでamazonギフトカードを3回15円ずつ購入しました。
その後1ヶ月ほど経過してYahoo!Japanにログインすると、残りの利用特典である5,000ポイントが手に入りました。
この2つで合計8,000ポイントGET完了です!
ただし今はYahoo!カードに入会してポイント貰えるので、今後入会時にポイントが増える事に期待しましょう。
あなたも絶対に入手しましょう。
これを見て今すぐ審査を受けたい人は公式サイトを見て下さい。
WEB申込4日後にヤフーカードが佐川急便から届く
その後ヤフーカードはそのうち来るんだろうなと思っていた矢先、仕事から帰ると1通の不在伝票が佐川急便からきていました。
この時家には嫁しかいなかったので、配達員の人に免許証等の本人確認証の提示を求められたのです。
私が不在だった為に確認できず戻っていってしまいました。
必ず本人が受け取らなければいけないという事になっています!
その後不在伝票に記入されている配達員に電話したところ20分で持ってきてくれました。
その時の佐川急便の配達員宿直やり取りがこれです!

これはワシが実際にやり取りした時の生写真じゃい
このように免許証と確認してサインした後に貰えますが、当然身分証明証が無い郵便局でも佐川急便でも帰ってしまいます。
そして実際に貰ったブツがこの赤い封筒でした。
この封筒を開けると1枚の封筒が入っていました。
中身はこんな感じです。
ヤフーカードは案内が書かれている紙に剥がれやすい両面テープで接着され張り付けられていました。
私の条件はこんな感じです。
このように最初からショッピング利用枠が70万円も付いていました。
エポスカードで申し込む前に2ヶ月も滞納したのにかなり良いです。
申込から5日で来るという本当に審査後カード到着のスピードが速いです!
「カードは通常、1週間から10日ほどでお届けする」と公式サイトに書いてありましたがそれよりも早いです。

こりゃすげえ、全てのクレカの中で一番早いんじゃねえのか?
ただしヤフーカードが手元に届いても使えるようになるには、振替口座を指定する必要があります。
同封されている返信用封筒に金融機関の口座を書いて返信するか、ネット上から登録しましょう。
その後使えるようになります。
職場へ在籍確認の電話も一切来なかったぞ
ヤフーカードの申し込み審査完了後、職場に電話が来たりするのかソワソワしていました。
しかしあれから1週間、2週間、1ヶ月と経ちますが在籍確認に電話など1本も来ません!
これなら職場の上司や同僚、部下に知られる事も無く変なプレッシャーもありません。
土日でも申し込めることが判明
今回申し込んでみて分かったのがヤフーカードは24時間365日いつでも申し込めるという事です。
クレジットカードは金融機関なので土日祝日は審査が通らないと勝手に考えていましたが、コンピューターで自動審査になるのでいつでもすぐに申し込めるのです。
土日、正月、ゴールデンウィーク、お盆だろうがお構いなしで申し込みましょう!
ヤフーカードを申し込んでみて自分なりの感想
今回ヤフーカードを申し込みほんの1分で審査が通過しその後入会キャンペーンの特典も無事手に入った訳ですが、私の率直な感想としては「甘すぎる」と思いました。
フィナンシャルプランナーの私の観点から言っても1分でクレカを発行するというのはいかがなものか?
エポスカードで支払いを2ヶ月延滞、さらにコメリカードやリクルートカードを2ヶ月間で作っている。
このような状態でもすんなり通ってしまたのです。
正直こんなに甘いとコンプライアンスが金融機関としてどうなのか心配になるレベルです。
ヤフーカードも長年クレカを発行しているので今までのノウハウや培った企業の経験則から考えがあって発行しているとは思いますが、こちらとしては超有難いです!
安定した収入が少しでもあればこれを見ているヤフーカードの審査が心配の人でも、ほとんど通るでしょう。
全てのクレカの中でも1、2位を争う程、取得しやすいカードだと断言できます。
2分で審査が終わらない時の原因
今回の結果から私の場合は2分で審査が終わるどころか1分で終わりました。
こんなに早く結果が出るカードはamazon Mastercardクラシック位です。
しかし世の中には2分以内の審査で終わらない人もいます。
ヤフーカードの審査が最短2分と言いつつ、時間がかかる。他のカードで何度か延滞したのが悪いのかな。給与口座以外だと時々やっちゃうんだよな。。。
— にゃーす (@nariko_stock) 2017年12月5日
YJカードの審査最短2分とかいってんのに結局19時間くらいかかったわ。クレヒスはキレイだけど個人事業で3年未満だし最近nanacoチャージで楽天カードの使用額大きかったからまさかの審査落ちかとドキドキしちゃった。
— hm (@homiehomy) 2017年10月30日
何故このようなことが起きるのか?
考えられるのは基本的にコンピューターで審査されますが、企業機密でブラックボックスの部分があり、引っかかった場合はスタッフによる目視確認がある為だと思われます。
他にも、ヤフーカードが入会キャンペーンで多くTポイントをくれる時はそのような問題が起きるようです。
特に毎年行われる11月11日(中国では独身の日と言ってネット通販が活況になる。)
にはヤフーカードの入会で11,111ポイントを入会ポイントとしてくれるので、その破壊力たるや大きく、今まで興味関心が無い人が殺到したようです。
他にも突発的に行われる赤字覚悟の入会キャンペーンの時は審査が順番待ちで遅れる事があるそうです。
この時はどんな優良な人も悪い人も関係ありません。
審査に通らない人の理由や特徴とは?
ここまでヤフーカードの審査内容を見てきましたが、いかに審査が緩いと言っても通らない人もいます。

何故審査が簡単なのに通らないのよ?

審査に通らない人のは次の5つの事が考えらるからだっ!
2.ヤフー社内でブラックになっている
3.短期間で他社クレカを複数申し込んでいる
4.フリーランスや自営業である事
5.ケータイ電話の料金未払いを起こした事がある
6.奨学金の返済が遅れた事がある
このような理由が考えられます。
どのような事なのかそれぞれ詳しく見ていきましょう。
①信用情報機関CICでブラックリストになっている
ヤフーカードの審査に通らない大きな原因の1つとして有力なのが、CICにネガティブな情報が載せられてしまっている事です。
CICとはクレジットカードやカードローン両方の指定情報信用機関で、過去に契約した内容、支払いの延滞や未払いの状況、残債状況、個人の属性などの情報をクレジットカード会社からの照会に応じて情報を提供する機関になっています。
ヤフーカードに申し込んだ時に知られてしまう情報と期間は次の通りです。
信用情報の種類 | 内容 | 期間 |
申込情報 | クレジットカードやローンに 申し込んだ日、契約金額、 支払利用日、支払予定回数、 商品名、照会日 |
6ヶ月間保存 |
クレジット情報 | 本人の属性 契約内容に関する情報 残債、入金履歴、破産履歴 クレジットカード支払い状況 ローンの支払い状況 |
5年間保存 |
利用記録 | 本人住所氏名電話番号 利用日、利用目的、利用会社 |
6ヶ月間保存 |
参考:CICが保有する信用情報より
このような情報が筒抜けで、借り入れがあるのに無いと嘘をついて申し込んだり、過去自己破産した事を隠して申し込んでも一発でバレます!
よくあるのがクレジットカードやローンの未払い、延滞をしてないので余裕だと思っていた人が、ケータイ電話の端末分割払いの未払いも対象になるので弾かれるケースです。
一度でもケータイ料金の未払いを起こしているとヤフーカードが作れません。
その程度でダメなのか?と思われるかもしれませんが、ネガティブな情報だと見なされ、例えば東証一部上場企業で年収1,000~2,000万円のハイスペックな部長級クラスでも通りません。
一瞬で「この人はダメ!」と審査が物の無残に2分以内に落とされてしまうでしょう。
過去に未払いやトラブルを起こしていれば消えるまで5年間待つ必要があります。
ヤフーカード以外のカードも作れないでしょう。

なんだ!今までのクレカとかカードローンの履歴ってわかるんだね

もしヤフーカード申し込みの時に嘘ついてもバレる。
逃げも隠れもできねえという事だ!
②ヤフー社内でブラック履歴が残っている
CIC以外の原因で落とされる理由は、ヤフーカード社内でネガティブな情報であなたが登録されているケースです。
これは他のカード会社には共有されないヤフーカード内だけの記録になりますが、過去に何らかのトラブルを起こしている場合作れないです。
さらにヤフーカードの歴史を遡ると、過去様々変化してきました。
↓
KCカード(1978~2005)
↓
楽天KC(2005~2011)
↓
KCカード(2011~2015)
↓
YJカード(2015~ソフトバンクが買収)
このようになっておりその前身は楽天が絡むなど様々名称が変わっています。
過去にこれらのカードを利用していて、支払の遅延や強制解約させられているという事であればヤフーカード作るのは難しいでしょう。
こぼれ話…オリコカードも作れない可能性がある
ヤフーカードは実はオリコと関係がありました。
オリコはクレジット事業部門を2006年に楽天KCから引き継いでいます。
その関係からもし過去にブラックになっていた場合、ヤフーカードだけではなく、オリコカードも作れない可能性があります。
CICの記録なら5年で消滅しますが、オリコ企業内の情報は永久保存されますのでその場合は諦めましょう。
③複数の他社でクレジットカードを短期間に申し込んでいる
CICではクレジットカードやローンの支払い遅延、金額、契約日、入金履歴、振込日まで全て丸裸になってしまいますが、実はクレジットカードの申込履歴も記録されます。
過去6ヶ月間はクレジットカードの申し込みとその結果まで載ります。
つまり直近で立て続けに他社でクレカに申し込んだ場合、「資金繰りが厳しいのだろうか?」と思われて警戒されてしまいます。
また、他社のクレカで審査落ちした場合、「あれ、この人他所で審査落ちしてけど何かあるんじゃないか?」と思われてしまいます。
”李下に冠を正さず”ということわざの通り、短期間で他社でクレカに申し込みまくったり、最近審査落ちしている場合はヤフーカードに申し込むのは辞めて6カ月休みましょう。
④フリーランスや自営業は審査が厳しい
ヤフーカードの審査に通るには例えあなたがフリーランスや自営業として稼いで成功していたとしても、サラリーマンや公務員の方が評価が高くなります。
自営業やフリーランスは今日昨日は収入がサラリーマンより高くても、ずっと上がり続ける人と言うのは難しいです。
結局商売をしている限り浮き沈みはあり、調子がいい時は天国でサラリーマンの何倍も稼ぎますが、いきなり明日収入ゼロで地獄になるという事もあります。
サラリーマンや公務員のように、勤務さえしていれば来月再来月に安定した収入が貰える生活とは違います。
これはヤフーカードに限らず銀行でお金を借りる時でもそうで、世間一般の金融機関では自営業やフリーランスの収入は水物のように思われているのです。
⑤ケータイ料金の滞納を起こした
意外に思われるかもしれませんが、ケータイ料金の未払いがヤフーカードの審査に響きます。
ケータイの料金を今まで過去5年の間に未払いを起こして止められてしまったり、うっかり払うのを忘れて催促の手紙が来た事がある人は要注意です。
これはケータイの通信料や通話料はCIC等の信用情報機関には登録されません。
しかしケータイ端末を分割払いしている場合、割賦販売という事でカードローンやクレジットカードの支払いと同じように、信用情報機関に登録されてしまうのです。
最近ではiPhoneが10万円を超えるなど非常に高価な値段なので、多くの人が分割払いを利用しているでしょう。
その為一度でも毎月のケータイ料金の支払いで未払いを起こしている人は油断しているとブラックリストに載せられる事があります。
私の知人もauのケータイ料金を支払わないだけであらゆるクレジットカードが作れなくなり困っていました。
私自身ケータイ料金の未払い程度でと、馬鹿にしてヤフーカードの審査と関係ないと思っていましたが、ブラックになる人が多いので注意です。
⑥奨学金もヤフーカードに響くぞ
大学生や専門学生の時に利用している人が多いと思いますが、奨学金の毎月の支払いを一度でも遅れたしまった場合、信用情報機関に載るのでブラックになる可能性があります。
奨学金の残高や返済状況、返済金額の履歴などはCICには載りませんが、一度でも未払いや遅延をおこしてしまうと載せられてしまいます。
独立行政法人日本学生支援機構のHPにある個人情報を信用情報機関の載せる条件によれば、3ヵ月以上の滞納を起こした人は登録しますと明記されています。
学生時代に利用してその返済に苦しむ人が昨今多くなっていますが、これは返済しないとヤフーカードが作れなくなりまずいです。
過去に奨学金返済滞納を起こしていたら審査が難しいと考えて下さい。
以上

ヤフーカードの審査が厳しくなる6つの原因だが、これに1つでも該当しているなら覚悟した方がいいぜ

ケータイ料金や奨学金の滞納も審査に影響するなんて知らなかったわ
ヤフーカードの審査に影響しない未払いや遅延もある
ヤフーカードを申し込む上で信用情報が大事ですが、実は審査に影響しない支払い遅延や未払いもあります。
次のようなものがある場合は、ヤフーカードの審査に影響しないか軽微なものです。
・電気料金の銀行引き落とし
・水道代の銀行引き落とし
・ガス代の銀行引き落とし
・税金の銀行引き落とし
・家賃の支払い
・過払い金返還請求
・友人親族間のお金の貸し借り
・電気代をクレジットカード払いした時の遅延
・ガス代をクレジットカード払いした時の遅延
・水道代をクレジットカード払いした時の遅延
・税金をクレジットカード払いした時の遅延
・短期間のクレジットカード料金未払い
・クレジットカードの年会費、更新料未払い
電気、ガス、水道代金の銀行引き落とし遅延はヤフーカードの審査に影響しません。
ただしクレジットカードで支払う場合は別で、遅延すれば影響する事があります。
他には家賃の未払いも大家との関係になったり、友人親族間のお金の貸し借りもCICには分からない情報です。

なんだ~光熱費や家賃の銀行引き落とし未払いはヤフーカードの審査に関係ないんじゃないの!これなら希望が持てる人もいるはずね

普段から金銭関係の支払いをきちんと計画的に過ごしている人なら問題ない。
どうしても不安ならCICに自分で調べてみるのが有効
ここまで見てもしあなたに心当たりがあるのであれば、確実に調べる手段があります。
それはCICにあなた自身で自分の信用情報を問い合わせてみる事です。
直接CICに行って窓口で調べるか、スマホで閲覧するか、郵送で送ってもらうか3つの方法で調べることが可能です。
手数料は1,000円かかりますがヤフーカードの審査に通るか自信が無く不安な人はこれで確認しましょう。

調べてみたらボロボロの信用状態なんて事もある、しかしこれが一番確実に己を知る方法だ。
ヤフーカードに申し込む前にすぐわかるぞ!

転ばぬ先の杖で有効だけど自分の状況をCICで照合して見るのは怖いわね
年収300万以上の人が審査に通るテクニック
ここまでズラッとヤフーカードの申し込み方法や手順、届くまでの内容や審査に落ちる人の傾向や特徴を見てきました。
今度は年収300万円以上の人がヤフーカードの審査に落ちない為のテクニックを披露します。
ヤフーカードの保有条件をもう一度見てみましょう。
・Tポイントカード会員である事
・18歳以上で安定した収入がある事
・無収入でも配偶者に収入がある事
・未成年者は有職でも親権者の同意が必要
これらの条件であればヤフーカードを持つ事は可能です。

かなり簡単な条件だと言えるわね
そして次の5つの事に気を付けましょう。
2.他社のクレカに申し込んだばかりで申し込まない
3.ケータイ料金の支払いを滞納しない
4.申込時に嘘をついて記入しない
5.スーパーホワイトなら他のカードを持っておく
これが基礎となるヤフーカード申込で審査に通る為のテクニックです。

年収300万以上ある人がこれらの5つの事をやっていれば落ちる人はいないだろう
1つ目はキャッシングに申し込むと「こいつ金借りる気満々だな」と思われて審査に響きますので、申し込まないのが得策です。
2つ目は他社のクレカに申し込んでしまうと、CICに載ってしまうと「ヤバい奴なんじゃないか」と思われて審査が厳しくなります。
3つ目はケータイ料金の未払いもヤフーカードを作れなくなる原因です。
4つ目は申込時に虚偽の記入をして申し込むことで、一気に信用ガタ落ちで審査に通りませんし、途中でバレたら強制解約です。
借金があっても審査に通るカードなので正々堂々と書きましょう。
5つ目は生まれてから一度もクレカを使った事が無いピュアな人をスーパーホワイトと呼びます。
かえって安心そうに見えますが、初めて包丁を使う人に包丁を持たせる訳で、危険だと見なされます。
可能であれば他のクレカで1回買い物してからにしましょう。
基本この5つのテクニックでほぼ確実にヤフーカードはGETできるでしょう。
心配無用でどんどん申し込べし!
年収200万台のサラリーマンが審査に通るテクニック
中小零細大企業問わず、ちゃんと会社に勤務しており、しっかり安定した収入があるサラリーマンであれば大丈夫です!
年収200万以上のサラリーマンであれば即審査に通過するでしょう。
流石にアメックスやダイナースクラブ等の高属性向けのカードは厳しいでしょうが、ヤフーカードの門戸は広いです。
借金も大してなく、ケータイ未払いが過去5年なく、住宅ローンがあるだけであれば間違いなく通ります。
不安定な自営業、フリーランス、最近出来たばかりの会社経営者のような職業以上に信頼されます。
この属性であれば心配無用なのでとっとと申し込んでしまいましょう。
それでも不安な人が審査に通るテクニックとしては、申し込みの際キャッシングに申し込まなければほぼ通るでしょう。
年収100万台の低所得者が審査に通る為のテクニック
もしあなたが年収100万程度のフリーターやフリーランスのような低所得者だった場合、どのようにしてヤフーカードを申し込むべきなのか?
この属性になると日雇いの人や、不安定な仕事をしている自営業者も当てはまります。
年収200万以上のサラリーマンとは違いガクッと年収が下がりましたが、それでもテクニックを押さえていけばヤフーカードを手に入れることは可能です。
1つ目のテクニックは、年収100万台なのに年収を大きく書いて嘘を付かない事です。
そんな人いるのか?と思われるかもしれませんが中にはそんな悪い人がいます。
これはCICに載っているのでバレますし、嘘を付いたという事で信用できないのでヤフーカードの審査も落とされてしまいます。
2つ目のテクニックとしてはパート、アルバイトでも勤続年数が1年以上ある事です。
これで審査が通過したと言う人は少なくありません。
3つ目は住んでいる家が賃貸ではなく持ち家、実家暮らしである事です。
年収100万円台で賃貸暮らしでは、地方はおろか東京ではまともに生きていけません。
この位を守ればヤフーカードは低属性であっても持つ事が出来ます。
2.勤続年数1年以上
3.実家暮らしか持ち家
この辺りを守れば年収100万円台でもヤフーカードは持てる
フリーランスや自営業者が審査に通るテクニック
収入の浮き沈みが激しく良い時は良いが悪い時は悪いフリーランスや自営業者はヤフーカードの審査に通るにはどうすればいいのか?
サラリーマンや公務員と比べて自営業者とフリーランスは評価が低いです。
収入が多くても来月、再来月と収入が続き今後も右肩上がりという事は稀でしょう。
収入が一定ではなく不安定な人が多いのが実情です。
その為ヤフーカードで審査に通る唯一の方法は、今までの実績を示さなければいけません。
まずは事業を始めた設立から今に至るまで何年継続しているか、その長さが求められます。
それに加えてコンスタンツに年収が維持できているかが求められ、自営業でも年収が長年維持できていれば安定していると見なされます。
勤続年数と年収の維持の両があってこそ、初めて安定していると見なされるでしょう。
ヤフーカードはそこまでしませんが、今までの決算書類、事業計画書、財務諸表等を提出を求めるカード会社もあるくらいです。
十分生活していけるのであれば正々堂々とヤフーカードに申し込めば通ります。
安定している事をヤフーカードに見せつけたれ!
無職で審査に通る為のテクニックとは?
次はハードルが高い話ですが無職でもヤフーカードを持つテクニックになります。
ヤフーカードが持てる条件は18歳以上で安定した収入がある事が条件です。
もう既にこの時点で、無職の人は為す術が無くお手上げ状態に見えるかもしれません。
しかし無職でも条件を満たせばヤフーカードは問題なく持つことが可能です。
あなたが無職なら心して次のテクニックを実行していきましょう!
専業主婦なら配偶者を使う
ヤフーカードの保有条件は安定した収入がある事が条件ですが、主婦の場合は話が別です。
配偶者に安定した収入があれば持つことが可能です。
その他には夫に審査を受けさせて自分は家族カードを持つという事もできます。
無職の夫なら妻の収入を使う
男として情けない話かもしれませんが、もしあなたが現在無職でも妻がいて紐状態の場合ならヤフーカードは作れます。
専業主婦と同じように今度は逆に妻の収入があれば通ります。
これなら結婚している男女ならどちらかに安定した収入があればOKという事になります。
独身で無職なら自営業者として申し込む
もしあなたが独身で専業主婦にも専業主夫にもなれない場合、その時は自営業者として申し込みましょう。
最近では株式投資や不動産投資やヤフオクやメルカリの販売であらゆる手段で収入を得る人が多くなっています。
ほんの少しでも収入があれば自営業と名乗ることが可能です。
実際自営業者になるには手続きが不要で、国や自治体に届出する必要もありません。
今無職でもいきなり自営業者を名乗るくらいの収入があればそれで申し込んでしまいましょう。
学生は無職扱いにならない
学生の場合はヤフーカードに安定した収入が無くても申し込めます。
実はヤフーカードでは学生でもOKと宣伝している程で無職の枠には入りません。
安定した収入で年収がいくらなにか求められることが無く、そのまま素通りでヤフーカードの審査に通ります。
世の中の大学生でもヤフーカードを持っている人は多いでしょう。
キャッシングに申し込まない
ヤフーカードの審査に通りにくくなる理由の1つがキャッシングに申し込んでしまう事です。
そもそも現在の法律では総量規制と言う物があり、年収の3分の1以上のお金を貸すことは禁止されています。
無職は収入がありませんのでキャッシングを利用する事が不可能なのです。
収入が0の無職でキャッシングに申し込んだ場合、ヤフーカードから「稼ぎが無いのにお金を借り手どうやって返すのか?」という当たり前の理由で審査が落ちます。
WEBからヤフーカードを申し込む時は、キャッシングに申し込まないようにしましょう。
結婚して安定した収入がある配偶者がいれば申し込める。
独身で無職でも収入があれば自営業者を名乗れる
キャッシングにだけは申し込まない
借金が多い人が審査に通るテクニック
最後は年収が多くても少なくても借金が多い人が審査に通る為のテクニックになります。
この属性になると一番ネガティブな状況になりますので、ヤフーカードを申し込むには覚悟が必要です。
1つ目のテクニックは他社でローンや奨学金、クレジットカードの未払い滞納、等がある場合頭が痛くなりますが、1つにまとめてしまうというのも手です。
2つ目のテクニックはクレジットカードを持ち過ぎているなら解約しましょう。
ただハサミを入れるだけでは効果が無いので、ちゃんと電話で解約手続きをして、CICに解約履歴が載るようにします。
カードの枚数は少なければ少ないほど審査が緩くなります。
3つ目は今ある借金の残債を無理のない計画で返済していく事を継続しましょう。
借金で火の車状態で首が回らないならこうするしかありません。
1つに借金をまとめてしまう事
クレジットカードを解約して枚数を減らし信用度を上げる事
借金を返すことに努力数る事
まとめ!ヤフーカードは審査が激甘!1分で通過するぞ
今回ここまでヤフ―カードの審査の内容を見てきましたが、あなたが年収200万以上のサラリーマン、そして配偶者に年収がある主婦なら楽勝で通るでしょう。
私の場合年収300~600と変動するサラリーマンであり、短期間で複数のクレジットカードを申し込んでいるのにも関わらず審査に通過してしまいました。
しかもエポスカードには支払いを2ヶ月遅延してやっと振り込んだ状態、信用に傷が付いているのにも関わらずです。
2分の審査が1分で終わりザルのように通過してしまいました。
しかも現在は入会してポイント貰えるようになるので、まさに目の前に落ちている現金と一緒です。
マジでこれは申し込まなきゃ損だと言えるでしょう。
ぶっちゃけここだけの話、入会して獲得可能なポイント狙い目的でも全然アリでしょう。
もしあなたが今欲しい商品があってそれがYahoo!ショッピングに売ってたり、ロハコに売ってる場合、最短1分で入会特典が手に入ってしまい恐ろしい金儲けができます。
今月給料日までピンチでお金が無いという人でも買い物可能になるので有難いカードになると言えるでしょう。
まだ持っていない人は俺がヤフーカードを使ってみた率直な感想も書いているので合わせて読んでみて下さい。
もしあなたがヤフーカードを持っていないのであれば、やるやらないは抜きにして年会費も無料なので、とりあえず公式サイトを見ておきましょう。
さらに審査が甘いカードは楽天カードが有力候補
ヤフーカードは審査に通るのが間違いなく優しいカードですが、残念ながらそれでも難しい人は一定数いるでしょう。
魅力的な還元率や特典が付くヤフーカードですが、ただ単純にクレジットカードを持ちたいのであれば、私のオススメは楽天カードを持つ事です。
審査がヤフーカードより優しいのが楽天カードで、カード別にみた審査の難易度が下の図のような形になります。
今回見てきた中でヤフーカードを申し込みたいが自信が無いという場合。
クレジットカードを持つ事が目的な場合。
代替策として楽天カードに申し込むみましょう!
これでダメだったら、もうどこに申し込んでもダメだと思いますので最終手段です。
今ならヤフーカード同様に入会キャンペーンもやっていますので、楽天カードの公式サイトも万が一に備え見ておくと良いでしょう。
7,00020,000
キャッシングが目的なら消費者金融という選択肢も
キャッシングをするなら消費者金融という選択肢もありです。
具体的には消費者金融プロミスを頼ることです。
金利手数料は4.5%〜17.8%という事ですが、
なんと驚いた事に最短30分でお金が借りれます。
はじめて利用する人はメールアドレス登録とWeb明細利用の登録で最初の30日間は利息無料!
実際に申し込むかどうかはおいといて、消費者金融キャッシングに頼りたいならプロミス公式サイトを見ておくとよいでしょう。
コメント