
三井住友カードのポイントUPモールは経由するだけで還元率が何倍にもアップするぞ!カード会員なら使い放題だからどんどん使った方がいいぞ!

Amazonとか楽天市場でもポイントが2倍とかなんだよね~!使い方とか注意点をこの記事でチェックしていこー!
三井住友VISAカードで利用できるポイントUPモールとは?
ポイントUPモールはクレジットカードのポイントアップモールの1つです。
三井住友カード会員かつVpassのID・パスワードを持っていれば、誰でも面倒な手続き無しに利用できます。
似たような名前で紛らわしいのですが、ポイントアップモールは三井住友VISAカードなら「ポイントUPモール」、JCBカードなら「Oki Dokiランド」、ヤフーカードなら「Tモール」などがあります。
このポイントアップモールでショップを見つけてそこからアクセスして買い物するだけで、買い物時のポイントが2~20倍にアップします。
ちなみにポイントUPモールで増える倍率分のポイントは、三井住友カード利用で貯まるワールドプレゼントポイントとは別の、ポイントUPモール独自のプレミアムポイントというものが貯まります。
たとえばポイント20倍表記のお店なら、通常の三井住友カードの還元率1倍分(0.5%)のワールドプレゼントポイントに加え、還元率19倍分(9.5%)のプレミアムポイントが貯まります。
ポイントUPモールを経由したショップで1,000円利用した場合の貯まり方は以下のようになります。
- ワールドプレゼントポイント1P(約5円の価値)
- プレミアムポイントが19P(約95円の価値)
ポイントが別れていて面倒かもしれませんが、プレミアムポイントはワールドプレゼントポイントと等価交換できるので安心してください。
ポイントUPモールの使い方は簡単!
ポイントUPモールは誰でも簡単に利用できるように作られています。
パソコン・スマートフォン・タブレットのどの端末でも利用できます。やり方は以下の方法を行うだけです。
- STEP1ポイントアップモールにアクセス&ログイン
- STEP2買い物したいネットショップを探してアクセス
- STEP3移動先のネットショップにて三井住友カードで購入
「いちいち経由するのって面倒じゃない?」と思われるかもしれませんが、一度やってしまえば慣れるので大丈夫です。
なにより常に還元率アップするのは相当なメリットなので、個人的に利用しない手はありません!
ポイントUPモールの対象店舗一覧
並べるとキリがありませんが、以下のとおりAmazon・楽天・ヤフーショッピングをはじめとした大多数のネットショップが対象となっています。
掲載通販サイト | ポイント倍率 | 還元率 |
---|---|---|
amazon | 2倍 | 1.0% |
楽天市場 | 2倍 | 1.0% |
ヤフーショッピング | 2倍 | 1.0% |
amazonファッション | 9倍 | 4.5% |
じゃらん | 6倍 | 3.0% |
ニッセンオンライン | 5倍 | 2.5% |
カタログ通販ベルーナ | 9倍 | 4.5% |
ドクターシーラボ | 11倍 | 5.5% |
ジョーシンネットショップ | 4倍 | 2.0% |
ビックカメラ.com | 4倍 | 2.0% |
ケーズデンキ | 2倍 | 1.0% |
コジマネット | 3倍 | 1.5% |
DELL | 10倍 | 5.0% |
レノボ | 11倍 | 5.5% |
ヒューレットパッカード | 7倍 | 3.5% |
アカチャンホンポ | 3倍 | 1.5% |
7net | 3倍 | 1.5% |
イトーヨーカドーネット | 3倍 | 1.5% |
成城石井.com | 6倍 | 3.0% |
ダイエーネットショップ | 4倍 | 2.0% |
マツモトキヨシ | 5倍 | 2.5% |
爽快ドラッグ | 6倍 | 3.0% |
LOHACO | 3倍 | 1.5% |
ロフトネット | 7倍 | 3.5% |
ディノスオンライン | 2倍 | 1.0% |
アイリスプラザ | 4倍 | 2.0% |
東急ハンズ | 3倍 | 1.5% |
キングソフトオンラインショップ | 20倍 | 10.0% |
このほかにも大量のネットショップが提携しています!
三井住友カードのネームバリューのおかげか、ポイントUPモールは少し名が知れたネットショップならほぼすべて網羅されています。
ポイントUPモール対象ショップは簡単に検索できる
「そんなに対象ショップが多いなら目当ての店を探すのが大変では?」
と思うかもしれませんが、三井住友カードのポイントアップモールなら心配無用。
カテゴリ別、あるいはキャンペーン実施中のお店を選んで細かく検索できます。
また、Amazon・楽天市場内の対象ショップを検索することもできます。ここらへんを常用している人は多いと思うので、かなりありがたいです。
やり方も至って簡単!パソコン・スマートフォンのどちらでもページ最上部の「探す」からネットショップ名を入力して検索するだけです。
あとはそこからボタンを押して経由するだけなので、使い方に迷うことはありません。
ポイントUPモールをさらに便利に活用する方法!

ポイントUPモールを日常的に利用するなら、今から紹介する便利な活用法やお得情報は絶対に知っておいた方がいいぞ!細かく解説じゃあ!
お気に入りショップに登録すれば経由スピードがアップ!
日常的に使うとなると一回一回経由することになりますが、利用していくとショップ詳細ページ(ポイント付与確認ページ)の表示が邪魔になってきます。
これは「お気に入りショップ」に登録することで表示されなくなり、自動的にスキップできます。
誰でも使うであろうAmazonや楽天市場は、最初からお気に入りショップに登録してしまえば以後の買い物がスムーズになり、ストレスも溜まらないのでオススメです。
毎週最大400ポイントを獲得できるBINGOゲーム(パソコンのみ)
ポイントUPモールではミニゲームとして、毎週BINGOゲームが開催されています。
開催期間は毎週月曜12:00~翌月曜11:59で、毎日当選番号が4つ発表されます。
普通のビンゴと同じく、縦・横・斜めのどれか一列が揃うと20~400ポイントもらえます。
当選率はそれなりだと思うので、ポイントUPモールの利用ついでのチャレンジしてみてください!
欠点を書くと、毎日4つしか番号が公開されず週単位で縛られるので、ミニゲームといえど毎日アクセスするのが若干ダルいです。
また、BINGOゲームを行えるのはパソコンからのみで、スマホからはアクセスできないのも面倒な点です。
毎日ショップアクセスでポイントが貯まるが・・
ポイントUPモールでは毎日特定のショップにアクセスするだけで毎日ポイントUPメダルが1枚もらえ、10枚集めればポイントと交換できます。
買い物しなくてもアクセスするだけでポイントがもらえるので、一見なかなか有用なキャンペーンに思えます。
しかし、これに参加するのは全然オススメできません!
なぜなら、あまりにもドケチすぎる交換レートだからです。
まず、メダルを10枚貯めてやっと「ワールドプレゼントポイント」1ポイントと交換できます。
ワールドプレゼントポイントは三井住友カード利用で貯まるポイントですが、これは1ポイント=約5円の価値があります。
メダル10枚を貯めるには10日間のログインが必要。毎日がんばってログインしてもメダル1枚=0.5円分、10日連続ログインでたったの5円ぽっちです。
1年間忘れずにアクセスしてもメダル365枚=182.5円にしかなりません。
しかもアクセス対象ショップも大型ショッピングサイトではなく、ニッチな需要のショップばかりで商品を探す楽しさもありません。
労力の方がはるかに上回るので、本当にやらない方がマシです。
ポイントUPチェッカーで経由忘れを防止(パソコンのみ)
パソコン限定の機能で、ポイントUPモール利用防止忘れ用のツール「ポイントUPチェッカー」を導入できます。
これはポイントUPモールの対象となっているネットショップにアクセスした際に、ピカピカ光ってお知らせしてくれるというもの。
経由せずにアクセスした場合にページ右上にアイコンが表示され、さらにそれをクリックすれば簡単に経由することができる便利なツールです。
実際に使ってみたところ、結構便利でした。こういったポイントアップモールの経由をつい忘れがちな人の対策として重宝します。
公式ページ ⇒ ポイントUPチェッカーについて
ゴールド・プラチナカード会員ならさらにお得!
三井住友カードのゴールド・プラチナ級カード会員なら、さらにポイント倍率がアップしたり割引クーポンを利用できます。
対象カードは三井住友カードゴールド、三井住友カードプライムゴールド、三井住友カードプラチナです。(一部提携カード・法人カードは対象外)
これらを持っているならポイントUPモールをさらにお得に利用できるので、なおさら利用しない手はありません!
ポイントUPモール利用時の注意点!

なかなか便利なポイントUPモールだが、実際に使うとなると見えない落とし穴がある!以下の点に気をつけるんじゃあ!
経由後は必ず三井住友カードで決済をする
ポイントアップ条件で忘れてはならないのがコレです。
ポイントUPモールを経由するだけでなく、経由後の買い物は必ず三井住友カードで決済する必要があります。
そうしないとプレミアムポイントはもらえないので注意してください。
ポイントUPモールを経由せずカード決済だけでも対象外
上記とは逆のパターンですが、三井住友カードで支払いしてもポイントUPモールを経由していなければプレミアムポイントはもらえません。
その場合、もらえるのはカード基本還元率分のポイントだけなので注意してください。
毎回のショッピングで経由しなければならない
最初の方でも書きましたが、ポイントUPモール経由でボーナスポイントをもらうには毎回の買い物で必ず経由しなければなりません。
慣れればどうってことはありませんが、最初に前述のお気に入りショップに登録して円滑に経由できるようにしておくなどのストレスフリー対策は必須です。
ポイント付与の対象は商品代金のみ
ポイント付与の対象となるのは商品代金のみであり、消費税分と送料はポイントアップ対象外です。
三井住友カードのポイント付与は1,000円単位が基本なので、税抜き商品代金が950円など1,000円に微妙に届かない場合は注意が必要です。
アプリ上から買い物すると経由は無効になる
ネットショッピングによっては専用アプリが公開されている場合があり、そこから買い物することができます。
中にはWebページアクセス時、親切にも専用アプリに誘導してくれるネットショッピングもあると思います。
しかし、これらのアプリから購入するとポイントUPモール経由の対象外になります。
ポイントUPモールのボーナスポイントを獲得するなら、必ず経由先で表示されたWebページから購入するようにしましょう。
ポイントUPモールは無料で何度でも利用できるのでガンガン使うべし!

ポイントUPモールを経由するとしないでは、ポイントの貯まり方に天と地ほどの差が出るっちゅうわけよ!せっかく持ってるんなら利用しようや!

三井住友カード会員ならいくら経由しても無料だし、絶対に使った方がいいね♪
ポイントUPモールで貯まったプレミアムポイントはワールドプレゼントポイントに交換できます。使い道も以下のページでまとめているように豊富なので困りません。
三井住友VISAカードを使い込んでポイントをたんまり貯めたいなら、18~25歳以下なら三井住友カードデビュープラスがオススメです。
このカードは通常の三井住友VISAカードよりも常にポイント還元率2倍であり、ポイントUPモールでの買い物にも適用されます。
さらに入会3ヶ月間はどこで買い物してもポイント5倍になります!基本還元率にして2.5%。ポイントUPモールを経由したAmazonや楽天なら3.5%と、下手な高還元率カード顔負けです。
年に一度でも利用すればカード年会費も無料になるので、若者向け最強カードの一枚として自信を持ってオススメできます!
現在、新規入会後にカード利用すれば最大10,000円プレゼントキャンペーンが開催されています。
実際どんなものなのか?使ってわかった三井住友カードデビュープラスのメリット・デメリットの徹底解説記事も公開中です。
実際に申し込むかどうかは別にして、まずは一度公式サイトでチェックしてから考えても遅くはありません。
ちなみに三井住友VISAカードの中でも三井住友VISAカードに申し込むことはオススメしません。三井住友VISAカードの中でも何の特徴も無いからです。
18~25歳でなくても29歳までなら三井住友カードプライムゴールド、30歳以上なら三井住友カードゴールドを取ることをオススメします。
ゴールド以上の会員ならポイントUPモール限定特典を利用できるので、ポイント還元率が通常会員よりもアップしたり、特定店舗で5%OFFなどのお得なクーポンを狙えます。
ゴールドカードなので年会費が発生しますが、これを半額以下に抑えるウラ技も別ページにて公開しています。
詳しくは三井住友カードゴールドの徹底解説記事を参考にしてみてください。
その他:三井住友カードでポイントを稼ぐ方法
三井住友カードはポイントUPモールのほかに、三大コンビニやマクドナルド利用でポイント5倍、さらに実店舗利用でポイントアップする「ココイコ!」などのサービスがあります。
三井住友カード持ちでさらに効率良くポイントを貯めたいなら、以下の記事も参考にしてみてください。
また、今回の記事とは別に種類が多い三井住友VISAカードはどれがオススメなのか?属性や状況別に別の記事でも書いているので合わせて読んでみて下さい。
コメント