リクルートカードの入会特典をすべて受け取るには??
リクルートカードに申し込むと、3つの入会特典を受け取れるキャンペーンがあります。
このキャンペーンは達成期限があるので、早く条件を満たさないとポイントがもらえなくなってしまいます。

タイムリミットを過ぎたら1ポイントも貰えなくなって大損じゃあ!なんとしても条件を満たして入会特典を受け取るべし!
今回はリクルートカードの3つの入会特典を受け取る方法を解説していきます。
リクルートカードに申し込むなら週末や連休を狙うべし!
特典の受け取り方を解説する前に、これからリクルートカードに申し込もうかと考えている人へ。
入会時の特典ポイントをより多く受け取りたいなら、週末か大型連休の前後を狙ってください。
それらの日に申し込むことで、他の日も特典内容がグッとお得になります。
例えば平日に申し込んだら6,000ポイントのところ、週末や連休に申し込めば8,000ポイント、多い時には10,000ポイントまで膨れ上がることもあります。
あなたがこれから申し込むという場合は、このボーナスデーを逃さないようにしてください!リクルートカード最新キャンペーン情報でも解説しています!
ちなみに最新キャンペーンでは6,000円分のポイントが貰えます!
入会特典はリクルートカードに入会すれば良し!
単純に入会すれば1,000ポイントもらえます。
週末入会なら3,000ポイントになります!必ずや金・土・日に申し込みましょう。
初回利用特典は1回だけカード決済すれば良し!
初回利用特典は2,000ポイントもらえます。
これは文字通りシンプルで、1回だけカード決済すればOKです。
・決済額に決まりはない
2ヶ月以内に決済することだけ気をつければ楽に達成できます。
特に決済額は何円の商品でもカウントされるので、100円のお菓子1個をカード決済しても条件達成になります。
近くのコンビニやスーパーに立ち寄ればすぐにできます。
これも忘れるとポイントをもらえなくなるので、カードを受け取った日に何でも良いので1回利用してしまいましょう。
なお、新規入会特典とは違って、ポイントの受け取りは即時ではありません。
獲得タイミングは初回カード支払い月の11日頃なので、11月1日にカード決済した場合、翌月の12月11日にポイントを受け取れます。
電子マネーのnanacoチャージでも達成可能!
初回利用特典には、対象外となる利用分が定められています。
・年会費や電子マネーチャージ(一部を除く)ご利用分など、カード会社が1.2%のポイント加算対象外と定めるご利用分
気になるのは電子マネーチャージ(一部を除く)ご利用分という規定。
nanacoチャージが1.2%還元されるということで、リクルートカードに申し込んだという方もいると思います。
「nanacoチャージするだけでも条件を達成できる?」
と悩む方もいると思いますが、これはnanacoにチャージをするだけでも初回利用特典の条件を達成できます。
nanacoチャージは利用分に含まれるので、安心してチャージしてください。
不安なら100円のお菓子や飲み物をカード決済しておけば問題ありません。
携帯電話料金決済特典は1回だけ支払いを振り替えればOK
携帯電話料金決済特典は3,000ポイントもらえます。
携帯電話の料金を自動振替で1回支払えばOKです。
初回利用特典と同じく、カード発行日の翌日から60日以内に決済する必要があります。
対象の携帯電話会社は以下のキャリアです。
対象の携帯電話会社 | NTTdocomo au SoftBank Y!mobile(旧 WILLCOM) Y!mobile(旧 EMOBILE) |
---|---|
対象外の携帯電話会社 | Disney Moble |
上記以外の格安スマホのキャリアなどは、携帯料金支払いの対象外なので注意してください。
キャリア別の携帯電話支払い変更の方法
リクルートカード決済に変更する場合は、各キャリア以下の窓口から手続き可能です。
キャリア | 各種手続き方法 |
---|---|
NTT docomo | ①Web手続き ⇒My docomo②店頭手続き ⇒ドコモショップ③電話手続き ⇒docomo携帯から (151) ⇒一般電話から (0120-800-000) |
au | ①Web手続き ⇒My au②店頭手続き ⇒auショップ③電話手続き ⇒au携帯から (157) ⇒一般電話から (0077-7-111) (0120-977-033) |
SoftBank | ①Web手続き ⇒My SoftBank②店頭手続き ⇒ソフトバンクショップ③電話手続き ⇒SoftBank携帯から (157) ⇒一般電話から (0800-919-0157) |
Y!mobile | ①Web手続き ⇒My Y!mobile②店頭手続き ⇒ワイモバイルショップ③電話手続き ⇒Y!mobile携帯から (116) ⇒一般電話から (0120-921-156) |
基本的にWeb手続き・店頭手続き・電話手続きの3種類があります。
各キャリアの専用サイトから手続き
上記のどのキャリアも、インターネットで各Webサイトから変更の申し込みが可能です。
②パスワード
③決済するリクルートカード
これらを用意していれば、24時間いつでもどこでも手続き可能です。
自分の好きな時に手続きできるWeb手続きは、個人的に最もオススメです。
店頭(キャリアショップ)での手続き
店頭手続きは店舗に出向いて対面で手続きする必要があります。
②ネットワーク暗証番号
これらを用意していけば、営業時間内なら手続きしてもらえます。
ちなみに家電量販店やショッピングモールの携帯コーナーでは手続きができず、必ずキャリアショップへ行かなければなりません。
自分で足を運ぶのが面倒だったり、キャリアショップによっては待ち時間が長いので、少し手間だと思います。
その反面、ショップの店員さんが手伝ってくれるのでわかりやすいメリットもあります。
電話で書類を送ってもらっての手続き
電話で書類を送ってもらっての手続きです。
電話内で手続きが完結するのではなく、別途手続き用の書類を郵送してもらうために電話窓口が用意されています。
他2つの方法と違って、書類の郵送および返送でタイムロスが発生してしまいます。
リクルートカードのキャンペーンを達成するには、カード決済に変更しただけではダメで、携帯電話料金が決済される必要があります。
変更の手続きに最も時間が掛かるこの方法は、今回のケースではオススメできません。
Web手続きが一番良い方法なのでオススメ

ネット環境があるならWeb手続きが一番!単純に早いから色々とすぐに終わるぞ!
「でもネットでの手続きは不安がある…」
という不安もあると思いますが、安心してください。
大手キャリアだけあって、ネット変更手続きは誰でもできるように簡易化されています。
リクルートカードの申し込みと同じく、特に苦労はしないと思います。
どうしても不安であれば、それぞれのキャリアショップに行き、店員さんと一緒に変更手続きを進めれば間違いありません。
他2つと比べて、自動振替に設定する手続きがあるのが若干面倒ですが、3,000ポイントもらえるので確実にやっておきましょう。
なお、こちらも初回利用特典と同じく、ポイント獲得タイミングは初回カード支払い月の11日頃になります。
特典をすべて受け取るなら早めに条件を満たすべし!

以上!これが3つの入会特典についての全容じゃあ!最も大事なことはできるだけ早く条件を満たすこと!すぐやれば万事解決じゃい!
できればカードを受け取ってから2~3日の間に達成を目指すようにしましょう。
危ないのは③携帯電話料金決済特典で、自動振替に設定するだけではなく、1回は決済されなければ条件を満たせません。
そのため、公式でも2週間以内に設定するように推奨されています。
早めに動けば、後で忘れて何千円分のポイントを損した!ということはありません。
特に受け取りボタンを押すだけの①新規入会特典と、1回利用するだけの②初回利用特典だけは速攻で終わるので、今のうちにやっておいてください。
入会特典を受け取る時はここに気をつけろ!

受け取る時はココに注意!やってしまいがちな間違いを並べていくぞー!
ポイント通帳での期間限定ポイントの表示に注意
ポイント通帳には、リクルートが定期的に配布している、別の期間限定ポイントが加算されていることがあります。
例えば私が入会特典を受け取る前に、ホットペッパーグルメのポイントが3,000P加算されていたことがあります。
ちょうど新規入会特典と同じ3,000Pだったので、これが入会特典のポイントかと一瞬勘違いをしてしまいました。
前述の受け取りボタンを押さない限り、ポイントは獲得されないので気をつけてください。
受け取ったかどうか忘れたという場合は、ポイント通帳に受け取った履歴が表示されるので、そちらを確認してみてください。
2枚目のリクルートカードでは入会特典はもらえない
過去に申し込んでいたり、2枚目のリクルートカードの申し込みだった場合は、キャンペーンポイントはもらえません。
以前はブランドが違えば受け取ることができた時期もありましたが、現在は不可能となっています。
※リクルートカードはJCB・VISA/MasterCardでカード会社が違うので、それぞれ1枚ずつ発行することができます。
家族カードを発行してもキャンペーン対象にならない
家族カードを発行しても、新たに特典を受け取ることはできません。
特典ポイントはすべて本人カードに加算されます。
しかし、その家族が本会員として新たにリクルートカードに申し込む場合は、キャンペーン対象となります。
それについては家族カードに関する記事の後半でも解説しています。

他、条件を達成していても各種特典をもらえないケース
その他、以下のケースに該当する場合は特典がもらえなくなります。
・リクルートカード、またはリクルートIDを退会した
・カード発行後、カードが手元に届く前に退会した
・過去に一度でもリクルートカードに申し込んでいた
(審査が通らなかった申し込みは含まれない)
リクルートを誤って退会するということは無いと思います。
過去に申し込んだけど、審査に通らず発行できなかったという人は、新たに申し込んで審査に通れば上記特典はすべてもらえます。
早めに3つの条件を満たせば何も問題なし!
・リクルートカードのマイページで受取ボタンを1回押す
・スーパーやコンビニで1回だけカード利用をする
・携帯電話料金の自動振替手続きをする(Web手続き推奨)

これらを遅くても2週間以内にやっておけば間違いなし!これでリクルートポイントがガッポリ儲かるぞ!
合計で6,000円分以上のポイントを手に入れるチャンスを逃してはもったいないです!
本当にすぐに終わるのでカードが家に届いたらすぐにやってしまいましょう!
リクルートカード最新キャンペーン情報記事でも推奨しています!
ちなみに最新キャンペーンでは6,000円分のポイントが貰えます!
期間限定のリクルートポイントを消費する方法
何度か書きましたが、3種の特典でもらえるリクルートポイントは、すべて期間限定ポイントです。
期間限定ポイントはPontaポイントに変換できないので、街のローソンや昭和シェル石油で使うことはできません。
消費する場合は、旅行予約サイトのじゃらんや、ネットショッピングのポンパレモール、ホットペッパーでお食事券を購入するなどで使ってしまいましょう。

期間限定ポイントとはいえ、1ポイント=1円分として使える!期限はあるけど無駄になることはないのだ!
コメント