この記事ではヤフーショッピングが超簡単に還元率を上げられてお得になるPayPayステップの攻略法をお伝えしています!
ヤフーショッピングで還元率が上がるシステムの「PayPayステップ」。
最初は何だか分かりにくくて複雑なシステムで取っつきにくく苦手で触れていませんでした…
しかし2023年6月8日㈭ 最新の情報では登場した時よりも条件が緩和されてメチャクチャ簡単になってる事が判明しました!
これを使えば町のお店でPayPayを使うと還元率最大1.5%、ヤフーショッピングで還元率7%になります。
PayPayステップはマジで使わないと損するシステムなので覚えないのは機会損失です。
ヤフー経済圏で買い物するなら還元率が上がってお得になるので絶対にマスターしておきましょう。

PayPayステップってお得らしいけどなんだか複雑で難しそうで面倒臭くない?

最初登場した時は面倒なシステムだったが2022年10月12日から超簡単になったぞ!この記事を読んでマスターしてくれ
PayPayステップとは?
PayPayステップとはスマホをレジでかざしてQRコードを読み取るキャッシュレス決済のPayPayの付与率が上がるキャンペーンです。
2023年6月最新の情報のPayPayステップではPayPay払い、PayPayあと払い、PayPayカードの支払いで次のように還元率が上がります。
アプリで支払い | カード払い | ||
支払方法 | PayPay残高 | PayPayあと払い | PayPayカード PayPayカード ゴールド |
基本付与率 | 0.5% | 1.0% | |
条件達成で | 0.5% | ||
付与率 | 1.0% | 1.5% |
以上のようにPayPayあと払いとPayPayカード/PayPayカードゴールドで支払いをして条件を満たすと還元率最大1.5%になるキャンペーンです。
キャンペーン達成者はPayPayの還元率が翌月1日~末日まで高まります。
PayPayの還元率が最大1.5%になる2つの条件とは?
PayPayステップはYahoo!Japanから与えられた2つの条件をクリアする事でPayPayの還元率が高まるシステムです。
2023年6月最新の情報によるとPayPayステップは以下の2つの条件をクリアする事で還元率が次のように高まります。
②PayPayまたはPayPayカード、PayPayカード ゴールドで合わせて10万円お支払い
これらの2つの条件を片方ではなく両方満たす事でPayPay利用時の還元率が1.5%加算されます。
(来月から)となっているのは条件クリアですぐに還元率が高くなるのではなく、翌月から還元率がアップします。
例えばpaypay払いの条件と2つのサービス利用を今月満たしたとしても直ちに還元率+0.5%とはなりません。
さらにヤフーショッピングでは買い物時にストアポイントも付与されます。
その他の特典 | 還元率 |
PayPay払いで毎日最大3.5% | 3.5% |
ヤフープレミアム | 2% |
これらの条件を全部クリアすればヤフーショッピングでPayPayを使うと還元率3.5%、が付与されるので結果的に還元率7%になります。
還元率がUPした分のポイント還元はPayPayポイントで行われます。
次にPayPayステップの2つの条件の詳細を見ていきましょう。
条件①PayPay、PayPayカード、PayPayゴールドカードで300円以上を30回支払い
1つ目の条件がPayPay支払いで300円以上の支払いを30回する事です。
達成できる人は毎日会社の昼食の弁当や、嗜好品のコーヒーやタバコをPayPayが使える飲食店やスーパーやコンビニで300円以上PayPayで支払うような人でしょう。
ただ、これだと強制的に月9,000円以上の買い物を強制されてしまうので無理に使う事で金銭的な負担を感じる人も多いでしょう。
学生や主婦の方や普段から倹約している方には到底難しい条件で、歴代PayPayステップで還元率を上げる条件の中でも一番ハードルが高いです。
還元率1.5%の為とは言え無理矢理何でもかんでもポイポイ購入して無駄遣いしないように注意しましょう。
特典で付与されるPayPayポイントは翌月の30日後になっています。

うーむ月30回以上PayPayで払うのが条件と言う事は毎日300円以上の買い物をする時忘れずに使わないとな。
他の楽天カードとか三井住友カードを併用する人はヤフーカードに全振りしよう。
条件②PayPay、PayPayカード、PayPayゴールドカードで10万円以上支払い
2つ目の条件が10万円以上の支払いをPayPayやカードで支払う事です。
例えばヤフーショッピングで1,000円の商品購入、ヤフートラベルで44,000円のホテル予約、デパートで買い物して55,000円買えばOKなので条件達成は簡単です。
やはりこれも10万円使う事を強いられるので歴代のPayPayステップの中でもケチケチで何に度が高いです。
こちらのPayPayポイントの付与は決済の翌日から30日後になります。

むむむ!?10万円以上使わないと還元率1.5%にならないのはちょっとケチすぎないか?
せめて還元率10%は欲しい…
ヤフープレミアム会員になると還元率+2%
・ヤフープレミアム会員になれば条件達成
ヤフープレミアム会員になるとヤフーショッピングの還元率が2%になります。
ヤフープレミアムは月会費508円(税込)でヤフーショッピングの還元率が高くなったり、CMで宮川大輔がやってるPayPayクーポンが貰えたりしてお得でヤフー経済圏でバリバリ買い物すればすぐ元が取れます。
例えば毎月29日に開催されるプレ肉キャンペーンで還元率+7%になります。
また、ソフトバンクかワイモバイルの携帯既契約者は無料でヤフープレミアム会員機能が付帯しています。
3つのPayPayステップの条件の中でも参加は簡単なので楽勝です。
ヤフープレミアム会員になる事で貰えるPayPayポイントの付与上限は5,000円相当、特典で付与日は決済日から3週間後の水曜日になります。
ヤフープレミアム会員になった時のポイント付与上限は月5,000円までです。

ヤフープレミアム会員は今なら6ヶ月無料でなれるぞ!これなら誰でも達成できるのかなりオススメだ、もちろんヤフープレミアムは途中で解約すれば無料だ!
以下の記事でヤフープレミアム会員のメリットやデメリットを解説してるのであなたに必要かどうか判断してみましょう。
PayPayステップの難易度
ただいま実施されているPayPayステップの3つの条件の達成難易度は次の通りです。
3つの条件 | 難易度 |
PayPay払い300円以上を30回 かつ50,000円以上利用 還元率+0.5% |
非常に難しい |
Yahoo!系のサービスいずれかを3つ利用 ※利用金額1,000円以上(税込) 還元率+0.5% |
普通 |
ヤフープレミアム登録 還元率+2% |
簡単 |
1つ目はPayPayで300円以上を30回支払い、なおかつ50,000円以上のサービスを利用との事ですがメチャクチャ難易度難く、しかも還元率0.5%とかいう舐めた数字なのでやる必要はありません。
2つ目はYahoo!JAPAN系のサービスを1,000円(税込)以上3つ使えばヤフーショッピングの還元率が+0.5%でヤフー経済圏で暮らしている人なら達成できるので難易度は普通とします。
ちなみにヤフオクとPayPayフリマは2つ使っても1つしか利用していないと見なされないので注意です。
3つ目のヤフープレミアム会員登録は月額508円(税込)取られますが6ヶ月無料キャンペーンが開催されているので難易度は簡単です。
PayPayのヘビーユーザーなら毎月お得な恩恵を受けられるので損益分岐点をプラスにできるでしょう。

実際やるとしたら3つの条件の内3つの条件が達成しやすい!昔よりも条件は緩和されてるので誰でも参加しやすいな
PayPayステップの攻略法
PayPayステップを攻略したい人向けに攻略法を書きます。
300円以上30回利用はどうする?
一番の問題はPayPay支払いで300円以上の買い物を30回以上するという無理難題の条件です。
私のオススメ手段としては多少面倒ですが買い物した時に一度にまとめて買い物するのではなく、小刻みに買い物して回数を稼ぐのが王道です。
例えば複数の商品を5,000円の買い物をした時はPayPayで一気に払うのではなく、A商品を300円、B商品を1000円、C商品を500円、D商品を700円…と言った具合に何度もレジで買い物します。
そんなの恥ずかしいと思われるかもしれませんが、回数を稼いで還元率を上げる為なら余裕です。
そして最近は無人のレジがあるので店員に関わる事も無く恥ずかしくないはずです。
ソフトバンクやワイモバイル利用者なら回数稼ぎの裏技も使える
裏技でソフトバンク、ワイモバイル、そしてLINEMOの利用者は馬鹿みたいな話ですが、携帯電話の利用料金を小刻みにPayPayで支払う事が出来ます。
例えばスマホの利用料金が3,000円の場合、その月の請求料金3,000円を300円をPayPay払いで10回支払う事が出来ます。
こんな事が許されるのか?と思いましたが現状この裏技は抜け道として通用します。
手続きは面倒ですが回数を稼ぎたいなら運営会社にバレて禁止される前にやってしまいましょう。
100,000円の支払いはどうする?
問題は300円以上30回のPayPay払いだけではなく金額が100,000円以上との事です。
そこで私がオススメしたいのは光熱費や固定費の支払いでPayPayを使う事です。
昨今の物価上昇や電気代上昇で電気代が1万、2万と上がった人も多いはずなので、今こそPayPayで支払って大きく利用金額100,000円に近づけましょう。
なお、自治体によっては水道代や電気代の支払いで領収書が出ない事もあるのでよく調べてから実行して下さい。
また仕事の出張や旅行や帰省する人にオススメなのはヤフートラベルで一撃で稼いで今う事です。
ホテルや飛行機を使った旅行ならそれなりに大きな金額になるでしょう。
PayPayステップ2つの条件のポイントの付与上限
実はPayPayステップには2つの条件ごとにそれぞれポイントの付与上限がありません!
過去のPayPayステップでは15,000円までが付与上限でした。
3つの条件 | 付与上限(注文した月内) |
PayPay払い300円以上30回 かつ期間中に50,000円以上利用 |
7,500ポイント/回 15,000ポイント/期間 |
Yahoo!系のサービスいずれかを3つ利用 ※利用金額1,000円以上(税込) |
7,500ポイント/回 15,000ポイント/期間 |
PayPay払いを300円以上30回かつ期間中に50,000円以上利用は1回に付き7,500円が付与上限、期間中は15,000円までが付与上限になり上限が設けられていたのです。
ヤフー経済圏のサービス3つ利用の特典は、1回に付き7,500円まで、期間中付与上限は15,000円まででした。
2つの条件を全て満たすと最大月30,000円分のポイントしか稼げなかったのです。
しかし今回は還元率1.5%の付与上限は青天井でいくら使っても付与されます。

付与されるポイントの上限数だけは改善されてるが他のPayPayステップの条件は改悪されてる。
PayPayステップのカウント期間と特典適用期間
PayPayステップは還元率UP適用になる為にカウント期間があります。
カウント期間 | 毎月1日0:00~同月末日23:59 |
特典適用期間 | カウント期間の翌月1日12:00~ カウント期間の翌々月1日11:59 |
今月の1日~末日までに3つの条件を全て満たせば翌月からキャンペーンの特典で還元率上昇の恩恵を受けられます。

今月条件を満たせば来月にPayPayステップ適用になるんだ!
翌月も頑張れば翌々月も適用になるんだね。
ヤフーショッピングの還元率は5のつく日に最大11%
paypayステップの条件を満たし日曜日にヤフーショッピングで買い物すると還元率最大最大11%にする事が出来ます。
例えば今月以下のようなPayPayステップの条件を満たしたとします。
PayPayステップ | 還元率加算 |
プレミアム会員になる | +2% |
毎日最大+3.5% | +3.5% |
PayPayステップ | +1.5% |
5のつく日 | +4% |
合計還元率 | 11% |
このように5のつく日に買い物する事で大幅に還元率が高まります。

がっつりPayPayポイントを獲得できるぜ!
PayPayステップの達成状況を見る方法
PayPayステップの利用状況の把握はこちらのページから確認できます。
アクセスしてログイン後すぐ見れます。
ちなみに例を挙げると私の現在のPayPayステップの付与率はこんな感じです。
色々なお店でPayPayを使うと還元率が0.5%、ヤフーショッピングは還元率5%になっています。
管理人のPayPayステップ状況 | 還元率 |
PayPayを色々な店で利用 | 0.5% |
ヤフーショッピングで利用 | 5% |
内訳を見るを押せばより詳しい利用状況が分かります。
対象サービスの利用反映は利用した翌日に表示されます。
普段のお店でPayPay払いも還元率が1.5%加算される
ヤフーショッピングの「PayPayステップ」は元々キャッシュレス決済のPayPayがスタートしたサービスが発端です。
PayPayの利用回数が多ければ多い程、PayPay支払い時の還元率が上がるシステムです。
支払い対象 | PayPay加盟店 | Yahoo!JAPANのサービス |
基本付与率 | 0.5% | 1.0% |
PayPayステップ達成 | 2.0% | 2.5% |
このようにPayPay加盟店で還元率2.0%、Yahoo!Japanのサービスで還元率2.5%になるシステムです!
特典で貰えるPayPayステップの付与上限はヤフーショッピング利用時と同じでありません。
利用期間は毎月1日00:00~月末23:59がカウントされるのでPayPayを普段セブンイレブン、ローソン、ファミマ、吉野家、すき家、松屋で日常的に使っている人は還元率を簡単に上げられるでしょう。
今回のヤフーショッピングのPayPayステップはこれに加えて作られたシステムと言えます。

ますますPayPayを使う囲い込み商法だがお得になるので問題無し!ガンガン還元率上げようぜ
PayPayステップのQ&A
最後にPayPayステップを使う上でよくある質問に回答してみましょう。
ヤフーショッピングでクーポン利用して300円以下になったらどうなるのか?
気になるのはPayPayステップの利用条件で300円以上の商品を30回以上使う事です。
こちら例えばヤフーショッピングで「割引クーポンを使って300円以下で購入した場合はカウントされるのか?」という疑問です。
幸いな事にヤフーショッピングの商品の金額はクーポンを使う前の金額でカウントされます。
従ってバンバンクーポンを使っても極端な話、料金が0円で購入してもカウントされます。
電気水道ガス通信費はカウントされるか?
PayPayは最近は多くの公共料金の支払いに対応しています。
PayPayステップの条件で300円以上の支払い30回以上、かつ50,000円利用となっていますが電気代や水道代、そしてガソリン代をPayPayで支払うと回数にカウントされます。
しかも固定資産税や所得税などの各種税金は還元の対象から外れるケースが多いですが、光熱費や通信費はカウントされてPayPayをコンビニやスーパーで使うのと同じで還元率1~2%が貰えるのでお得です。
積極的に固定費の支払いにPayPayを使って賢くPayPayポイントを貯めましょう。
ゴールドメダルは無くなったのか?
実はPayPayステップには過去全ての条件を達成するとゴールドメダルという称号が与えられて還元率がさらに+2%上昇していました。
しかし2022年6月から改悪されてしまい廃止されてしまいました。
今後は復活する予定も無さそうなので期待しない方が良いでしょう。
PayPay払いしたのに条件クリアに反映されない事があるか?
PayPayステップは基本的に支払った瞬間に即時反映されます。
しかし一部の店舗では支払った瞬間では無く、支払受付から支払完了になるとPayPay払いの回数にカウントされます。
その為PayPayで支払ったのに利用状況を見てもカウントされない場合があるのです。
また月末にPayPayステップのカウントをさせたい為にPayPayを使った時は、支払受付から支払い完了までズレる可能性があるのでその月にカウントされない事があります。
このようなイレギュラーなケースがある為、もしPayPayステップで利用回数の条件を狙うなら月末ギリギリにやらず、あらかじめ前倒しで月初めに済ませた方が賢明です。
まとめ!PayPayステップは簡単なので参加すべし!
今回「PayPayステップ」について見てきた記事を最後にまとめます!
・PayPay残高払いは還元率1%
・PayPayあと払い、PayPayカード、PayPayカードゴールドは還元率1.5%
・街のお店で1.5%
・ヤフーショッピングは還元率最大7%
・2023年2月のPayPayステップの条件は厳しい
PayPayステップが登場した当時は何だかよく分からないシステムだなと思いましたが、今ではシンプルなヤフー経済圏で還元率を上げられる手段になっています。
このキャンペーンを使いこなせばamazon、楽天、Qoo10などのライバルネット通販サイトよりも安く買い物ができるでしょう。
他のネット通販サイトよりも決定的にお得なのが今ヤフーショッピングです!
あなたがヤフーショッピングで買い物するのであればガンガン積極活用する事をオススメします。
ヤフートラベルやヤフーショッピングのキャンペーンで5のつく日やゾロ目の日にPayPayステップを併用すれば爆発的に還元率が上がるでしょう!

PayPayステップの仕組がよく分かったわ!簡単ね

今後さらにPayPayステップのサービスが拡充される事が期待されるぜ!毎月コロコロ条件が変わるのでその都度記事を更新していくぜ
あなたも是非今すぐ自分の還元率を確認してpaypayステップの還元率が上げられそうか見ておいて下さい。
コメント