
機種変更応援プログラム?なんだこりゃ!?月額300円掛かってるだとー!?いらんいらん、すぐに解約じゃい!!
※機種変更応援プログラムは2019年5月31日をもって新規受付が停止されています。
最新のドコモ乗り換えキャンペーン一覧↓

今回の記事はドコモの機種変更応援プログラムを解約したい!というあなたへ、すぐに解約する方法をここで写真付きでわかりやすく解説していきましょう。
パソコンから解約する方法とスマホから解約する方法に分けて書いていきますので、解約したくて困っている人は速攻で真似して解約できるようになります。
※ドコモユーザーなら毎月の携帯電話料金から10%還元されるdカード GOLDがオススメです。
ドコモの機種変更応援プログラムとは?
長くなるので簡単に説明しますが、一定期間月額(300円)を支払うと、機種変更をする時にポイント還元してもらえたり、乗り換え先の機種を割引してもらえるものです。
機種変更応援プログラムについて知りたければ、以下の記事にて徹底解説しています。

サービス自体はなかなか魅力的のように思えます。
しかし、これに頼らない人にとっては不要の長物です。
月額と書いた通りタダではないので、解約しなければ毎年3,600円も搾り取られてしまいます。
機種変更応援プログラムをどうやって解約するのか?というのがこの記事の本題なので、以下に解約方法を説明していきます。
パソコンから解約する方法
まず最初にMy docomoへアクセスしてください。
上記のリンクから行った場合、ようこそMy docomoへという画面に移ると思います。
少し下に画面をスクロールすると、ドコモオンライン手続きなら24時間どこでもという見出しの中に、【ご契約内容の確認・変更】というボタンがあるのでクリック。
ログインしていない場合はここでログインを要求されます。
その後、ご契約内容確認・変更の画面へ移ります。
下部にスクロールし、びっしり表示されている契約内容の中から機種変更応援プログラムの文字を探します。
ちなみに割引サービスというカテゴリにありますが、1ページ目にはありません。
私の場合は次のページ(ご契約内容 2/3ページ目)で見つかったので、そこを探してみてください。
契約内容の中に、割引サービスの一覧が見つかるはずです。
この項目の下部に機種変更応援プログラムはあります。
ご契約中と表示されていたら契約されているということなので、右の解約ボタンを押して解約手続きに進みましょう。
あとは以下のステップを踏めば簡単に解約できます。
②手続き内容確認
③手続き完了
わかりやすく進めるので、迷うことは無いと思います。
①で解約するものが、機種変更応援プログラムになっているかもしっかり確認してください。
受付確認メールはデフォルトで登録アドレスへ送信されるようになっているので、後で確認しておきましょう。
そのまま【次へ】ボタンをクリックして進み、②の手続き内容確認の画面で手続き完了ボタンを押せば終了です。

これにて解約完了!機種変更応援プログラムの契約はなくなったぞー!
ちなみに解約直後、以下の内容のメールも届きました。
「ドコモオンライン手続き」
からお申込みいただいたお手続きが完了しました。 お手続き内容については以下のURLからご確認いただけます。
ttps://www.mydocomo(手続き内容確認URL)
機種変更応援プログラムの場合、案内されているURLから何年何月何日に解約したのかを、解約日から6ヶ月の間確認できます。
スマホから解約する方法もほぼ同じ
こちらも基本はパソコンと一緒で、以下の手順でログイン&アクセスして解約してください。
①My docomoへアクセス
②下部にある【ご契約内容の確認・変更】をタップ
③ログインしてご契約内容の2ページ目へ移動
④割引サービスの項目から機種変更応援プログラムを見つける
⑤真横の解約ボタンをタップ
⑥指示に従って解約する
画面やレイアウトが若干違うだけで、やることはパソコンと同じです。
この通りにやれば慣れていなくても簡単に解約できます。

ちなみにiPhoneとAndroid、どちらの機種でも操作は変わらないから安心するんじゃ!
注意!解約しても月額料金は日割りされない!
以上の方法で簡単に解約できますが、最後に注意点が1つ。
他の月額サービスと同様に、いつ解約しても機種変更応援プログラムの月額料金は日割りで返金されません。
どのタイミングでも、解約した月の300円は必ず掛かってしまうということです。

ぐぬぬぬ!300円とはいえ惜しい!まあしょうがない!大半のサービスはこの形態なので割り切ろう!
ドコモをお得に使いたいならdカード GOLDを持つべし
あなたがdocomoユーザーでありながら、dカード GOLDを持っていないのであれば、絶対に持つべきだと自信を持ってオススメします。
なんとこのカードを持つだけで、毎月の通信費の10%が還元されます。
カード持っているだけでOKなので、dカード GOLD以外で携帯電話料金を支払っても毎月還元されます。
他にもケータイが壊れた時も補償してもらえるなど、多くの特典が用意されています。
・スマホ、ケータイ代の10%がdポイントで還元
・dカード GOLD独自のケータイ補償がついている
・海外旅行1億円、国内旅行5000万円の保険が付く
・ローソンで買い物すると5%の還元される
・新規入会で11,000円分のポイントが貰える
これだけの手厚い補償が用意されているのがウケたのか、入会者は2018年4月時点ですでに400万人を突破しています。
この圧倒的な数値がお得度合いを物語っています。
dカード GOLDについては以下の記事を参考にしてください。

独自のケータイ補償については、以下で解説しています。

コメント