今回の記事は楽天でふるさと納税をして、納税額に対して楽天ポイントを通常の10倍貰える裏技をお話しします。
これは違法ではなく合法なので、損したくない人は今回の記事を是非読んでお得にポイントを稼ぎましょう。
自分が住んでいる市町村以外の、好きな所に納税ができるふるさと納税。
例えば東京に住みながらも、自分の故郷や応援したい自治体へ納税が可能です。
ぶっちゃけ納税すると節税にもなる上に、その地域の名産品も貰えるという事で、綺麗ごと抜きでこれ目当てでやる人が大半でしょう。
特に楽天市場で納税すると10倍ポイントが貰える自治体が多かったです。
ただ2017年4月に総務省から指摘があり、楽天市場で10倍ポイントが貰えるキャンペーンが終了したように見えました…
しかしまだまだふるさと納税はお得で、楽天である時期に行えばポイントが10倍貰えます!
あなたもこれを見れば今すぐ簡単に納税額に対して楽天ポイントをガツンと獲得することが可能です。
普通にふるさと納税をするよりもお得で絶対にこの方法でやった方が良いのです。
ハッキリ普通に納税するのがアホらしくなります。
総務省から法規制があり終了する可能性がありますが、今ならやったもん勝ちです。

え?楽天市場のふるさと納税10倍って終わったんじゃないの?

ウワッハッハッハッ、まだまだ可能じゃい!楽天でふるさと納税を10倍獲得するにはどうやってやるのか、わしが分かりやすく解説しいていくぜーっ!
ふるさと納税でポイント10倍を獲得する方法とは?
さっそく答えを出してしまいますと、楽天市場では「楽天スーパーセール」と「楽天お買い物マラソン」の2つのイベント開催時期に納税をする事でポイントが10倍になります!
ふるさと納税タイミング | 還元率 | タイミング |
---|---|---|
楽天スーパーセール | 10倍 | 年4回(3.6.9.12) |
楽天お買い物マラソン | 10倍 | 年8回(1.2.4.5.7.8.10.11) |
この2つの時期以外にふるさと納税をしても通常1%の楽天ポイントしか貰えず、獲得できるポイントを取りこぼしてしまう機会損失になります。
詳しくは別の記事で楽天スーパーセールとお買い物マラソンを次回開催するがいつなのか、見ておきましょう。



この2つのイベント開催中にふるさと納税をやれば10倍ポイントが獲得できるのだ!

なるほど、これで例えば10,000円納税したら楽天ポイントが1,000ポイント手に入るのね
常にポイント10倍キャンペーンは無くなった
実は2017年4月までは楽天からふるさと納税だけで、ポイントが10倍になるキャンペーンを行うの市町村がありました。
これだけやれば楽天スーパーセールやお買い物マラソンの時期に頼る必要はありません。
しかし総務省からふるさと納税の返礼が目的になっている事が多いという指摘から、常に10倍は廃止してしまいました。
このような理由から、お買い物マラソン、スーパーセールでふるさと納税時の還元率の最大化を狙いましょう!
ふるさと納税を楽天で行う4つのメリット
ふるさと納税を楽天で行うと非常に良いメリットがあります。
それが次の通りです。
1.楽天IDでログインしてそのまま納税できる
2.ふるさと納税で節税になる
3.納税先の返礼品が貰える
4.楽天ポイントで還元され貯まる
このように楽天でふるさと納税をするだけで、手続きが簡略化されたりと、多くの恩恵を受ける事が出来ます。
①楽天IDでログインして納税可能
まずは楽天IDでログインして納税できるので、そのまま個人情報の入力など、煩わしい手続きも省かれショートカットでサクッと納税できます。
実に面倒なふるさと納税サイトに新規会員登録とか、納税時に個人情報の入力がありません。
②ふるさと納税は節税対策になる
所得が多いサラリーマンの場合も、確定申告しなくて済むようになり、税金を節税しやすくなりました。
昨今では累進課税で所得が多ければ多いほど税金が取られてしまいます。
これは日本では仕方ない事ですが、どうせ取られる税金であれば好きな自治体に納税し、さらに節税効果があるならその方が良いでしょう。
③返礼品が貰える
3つ目また日本各地、北は北海道から南は沖縄まで返礼品が貰えます。
上の写真は北海道の紋別市にふるさと納税して送られてきたカニ!
身がぎっしり詰まって美味しかったです。
④楽天でふるさと納税なら10倍ポイントが貰える
4つ目、最後に今回のテーマである、ふるさと納税をするだけで楽天ポイントで10倍以上還元されます。
わざわざ普通に自治体やふるさと納税サイトで行うよりも断然お得です!
ただしポイントを10倍以上貰うために、条件を満たす必要があります。
どのような手続きを踏む必要があるのか?
この4つ目のメリットがこの記事で一番重要なので、順を追って還元率を倍々に増やす方法を見ていきましょう!
他にもあるぞ!楽天でふるさと納税して多くポイントが貰う方法
楽天では様々なイベントや時期にふるさと納税を行えば、多くのポイントを獲得することが可能です。
すでにお話ししたポイントが10倍になる楽天スーパーセールと、お買い物マラソンの2つ以外にどのような方法があるのか順番に見ていきましょう。

他にもふるさと納税でポイントを多くもらえる方法があるのね

ああ!10倍以上になる方法もあるので全部網羅してみたぞ
楽天からふるさと納税するだけでポイント1倍
まず初めにふるさと納税をどこでやるのか?
と言う所ですが、楽天市場のふるさと納税特設ページで行います。
こちらから楽天カード払いでふるさと納税をするだけで、なんと還元率1%、普通に納税するよりも大幅にお得です。
ふるさと納税 | 還元率 |
楽天から行うだけで | 1倍 |
例えば新潟県の新発田市に月岡温泉の割引券狙いで10,000円納税したとしても、100円の楽天ポイントが貰えます。

楽天でふるさと納税をする時点で他よりお得になるんんじゃのう
お買い物マラソン、スーパーセールでポイント10倍
もう既にこの記事の最初にお話ししていますが、楽天スーパーセールと楽天お買い物マラソンを利用すれば、貰えるポイントは10倍になります。
ふるさと納税 | 還元率 |
楽天で行うだけで | 1倍 |
スーパーセール、お買い物マラソン | 1~9倍 |
合計 | 10倍 |
楽天スーパーセールやお買い物マラソンでは、買い回りと言って楽天内のショップを1,000円以上買い物すれば1倍ずつ増えて、10個のショップを回れば合計10倍になるという仕組みです。
楽天でふるさと納税する事は1ショップにカウントされるので、残り9ショップで1,000円以上購入すればOKです。
ただし1つだけ注意点があります。
お買い物マラソンや楽天スーパーセールで貰えるポイントの上限は1万ポイントです。
つまり還元率10倍なら、お買い物マラソンや、スーパーセールだけならふるさと納税10万円までと言う事になります。
10万円以上したのにポイントが貰えない!なんていうクレームを起こさないように注意しましょう。

スーパーセールもマラソンも毎月のようにあるのでふるさと納税とはうまく組み合わせよう!
5と0が付く日に使う事でポイント5倍
もう1つおまけに楽天カードを0が付く日と5が付く日に楽天カード払いで行えば、さらに貰えるポイント5倍になります。
ふるさと納税 | 還元率 |
楽天から行うだけで | 1倍 |
5と0のつく日 | 4倍 |
合計 | 5倍 |
このように楽天カード一枚を使うだけで強力に作用するので絶対に使いたい所です。
ふるさと納税だけではなく、楽天市場で5と0のつく日に買い物すると貰えるポイントが5倍になります!
詳しくは別の記事で書いているので合わせて読んでおくとい良いでしょう。

また、楽天カードがあるだけで楽天では貰えるポイントにも差が開くという事です。
楽天SPUでポイント16倍も可能
楽天スーパーセールやお買い物マラソンと比べると、難易度は高いですが、ふるさと納税でポイントを16倍に高めることも可能です。
楽天市場のふるさと納税では、楽天独自の仕組みのSPU(スーパーポイントアッププログラム)を使えばどんどん貯まります。
SPUとはその月に楽天のサービスを使えば使う程、翌月進呈されるポイントが高まる仕組みになっています。
楽天の行動 | 還元率加算 |
楽天市場で買い物(ふるさと納税) | 1倍 |
楽天カード | 2倍 |
楽天プレミアムorゴールドカード | 2倍 |
楽天銀行×楽天カード | 1倍 |
楽天保険×楽天カード | 1倍 |
楽天市場アプリ | 0.5倍 |
楽天証券で500円以上投信買付 | 1倍 |
楽天モバイル | 2倍 |
楽天TV | 1倍 |
楽天ブランドアベニュー | 1倍 |
楽天ブックス、楽天kobo | 1倍 |
楽天トラベル | 1倍 |
楽天ビューティー | 1倍 |
楽天でんき | 0.5倍 |
合計 | 16倍 |
これだけで15倍も楽天ふるさと納税の還元率が高くなります。
SPUのシュミレーション
この中で俺を組み合わせてもOKで、例えば月に次のような楽天サービスを利用している場合を見てみましょう。
楽天での行動シュミレーション | 獲得ポイント倍率 |
ふるさと納税 | 1倍 |
楽天カード | 2倍 |
楽天ゴールドカード | 2倍 |
楽天市場アプリ | 0.5倍 |
楽天モバイル | 2倍 |
合計 | 7.5倍 |
例えば上記の場合は合計8倍になりますがその内訳は…
まず楽天カードは楽天市場で買い物する時に常に3倍になります。
楽天カードの上位版で、楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードを使えば、還元率加算が2倍加算され5倍になります。
さらに楽天市場アプリを使い納税すればポイント0.5倍加算で5.5倍になります。
しかも今ならアプリ経由で5,000円分の買い物をすると、1,000円分のポイントが貰えるキャンペーンもやっているので、ふるさと納税に使えば一層お得です。
楽天市場アプリダウンロード→こちら
最後に格安スマホの楽天モバイルを契約すれば2倍加算で合計7.5倍です。
SPUについては別の記事でも詳しく書いているので、合わせて読んでみましょう。

このようにSPUでは楽天経済圏と呼ばれるサービスを利用しまくればふるさと納税のポイントが貯まるぜ!

さすがにSPU全部を達成するのは難易度が高いけど素直にすごいわ
楽天のスポンサーチームが勝った翌日ポイント1倍
楽天がスポンサーのスポーツチームが勝った翌日もポイントが獲得できます。
楽天イーグルスや、ヴィッセル神戸、そしてFCバルセロナが勝った翌日はポイントが1倍加算されます。
ふるさと納税 | 還元率 |
楽天イーグルスが勝った翌日 | 1倍 |
ヴィッセル神戸が勝った翌日 | 1倍 |
FCバルセロナが勝った翌日 | 1倍 |
合計 | 3倍 |
1つのチームが勝てば1%加算で、2つのチームが勝った翌日には2%加算。
3つのチームが勝った翌日には3%加算になります。
これを狙うのは難しく運もありますが、もしふるさと納税時に運よく当たったらラッキーだと考えて下さい。
バリアブルカードのキャンペーンでお得に納税
楽天市場で使える商品券で、楽天バリアブルカードと言うカードがあります。
これは1円で1ポイント分の等価交換で楽天で使う事ができます。
こちらはコンビニで販売されているものになりますが、なんと10,001円以上購入すると711ポイントが付いてきます。
つまり労せずにいきなり楽天で使える軍資金が711円タダで貰えるのです。
詳しくは別のバリアブルカードキャンペーンの記事で書いていますが、ふるさと納税する時間に余裕があるならお得なので是非やるべきです。

ふるさと納税でポイントを獲得する難易度
ここまでふるさと納税の還元率を上げるにはどうすればいいのか見てきましたが、最後にふるさと納税でポイント獲得する為の難易度を見てみましょう。
行動 | 還元率 | 難易度 |
楽天市場でふるさと納税 | 1倍 | ◎ |
楽天SPU | 16倍 | × |
楽天カード0と5の日払う | 5倍 | ◎ |
スポーツチームの勝利 | 2~4倍 | △ |
楽天スーパーセール制覇 | 28倍 | ◎ |
お買い物マラソン制覇 | 28倍 | ◎ |
私の見る限りではこのような難易度だと思います。
楽天のふるさと納税で高い還元率を狙うなら、やはり楽天スーパーセールかお買い物マラソンが現実的だと言えるでしょう。
ふるさと納税以外にその月に9つのショップで1,000円以上買い物すれば良いだけです。
逆に難しいのがSPUで、楽天ゴールドカード、プレミアムカード、そして楽天モバイルや楽天TVの契約が必要です。
例えばゴールドカードは年会費2,160円かかりますので、ふるさと納税の額によっては作るとお得になりますが身銭を切らなければいけません。
また、楽天モバイルの契約をするのも格安SIMで乗り換えたい気持ちはありますが、なかなか今のキャリアを変える敷居は高いでしょう。
さらに楽天TVもamazonプライムやネットフリックスを契約しているなら必要もなく、月額費用も必要な為、契約する人はそれほど多くないでしょう。

という訳でふるさと納税で10倍を狙えるスーパーセールやお秋物マラソンをする事が圧倒的に簡単で現実的だぜ!

おおー!SPUの16倍は無理だけどこれなら私にも出来そうね、ふるさと納税で10倍は素敵だわ~
ふるさと納税はどれがいいのか選ぶ方法
ふるさと納税はどれがいいのか?
最終的にポイントが貰えるとしても、どこに納税すべきなのかあなたは迷うはずです。
もう決まっているならいいですが、ここでどうやって納税先を決めればいいのかコツを教えましょう!
お得で良いふるさと納税先の見つけ方の方法としては次の3通りです。
・レビュー高評価!お礼の品から選ぶ
・人気のジャンルからお礼を選ぶ
このような方法で在ればスベる事無くきちんと選ぶことが可能でしょう。
ここでは私が実際にふるさと納税で貰った返礼品の写真を交えながら紹介していきましょう!
人気のお礼の品ランキング
1位…宮崎県都農市20,000円で特大サイズうなぎ5尾
2位…大阪府泉佐野市10,000円で15kgのお米
3位…大阪府泉佐野市30,000円でA5ランク牛1.05kg
このような状態になっていました!
個人的には3位の牛肉が気になったので頼みました。
めちゃめちゃ霜降りで美味しかったです。
レビュー高評価のお礼の品
1位長野県宮田村10,000円で季節のリンゴ「シナノスイート」5kg
2位大阪府泉佐野市8,000円で黒烏龍茶350ml×24本
3位鹿児島県屋久島市32,500円で1.8ℓ×6本
この中では一番お勧めはイモ焼酎の三岳!私が証券会社で宮崎支店にいた時に出会いましたが、飲みやすくて美味しくて焼酎苦手でも大丈夫です。
32,500円かかりますが、三岳は近所のスーパーでも1本2,630円以上するので、これが6本くるとなるとコスパは間違いなく良いでしょう!
人気のジャンルからお礼の品を選ぶ
ランキングではなく本当に自分が欲しいものを選びたい人はこれです。
精肉・加工品、魚介類・水産加工品、米・雑穀、フルーツ・果物、スイーツ・お菓子、日本酒・焼酎、ビール・洋酒、旅行・出張・チケットなど様々なジャンルに分かれます。
私の場合は新潟県に納税し10,000円で梨5kgをゲットしました!

ふるさと納税返礼品
ランキングにとらわれずに自分が好きな返礼品で選ぶのも良い方法です。
楽天でふるさと納税するとダメなデメリット
ここでは最後に楽天でふるさと納税を行った場合、何かマイナスになるようなことは無いか?見ていきましょう。
期間限定ポイントで還元される!
楽天のふるさと納税は必然的に金額が大きくなる上でポイントが10%以上貰っても全部期間限定ポイントになってしまいます。
・期間限定ポイントが消滅するのは付与された翌月末
このような仕組みになっています。
つまり利用期限は1ヶ月半程度が多いので、急いで換金するなり何か他の物を買うなりしないとすぐに消滅してしまいます。
「大きなお金を動かすんだから普通の楽天ポイントでくれーっ!」というのが本音です。
期間限定ポイントの使い道については、他の記事で良い消化法を書いているので合わせて読んでみて下さい。

楽天名物のメールがバンバン来る!
楽天で何か買い物をすると必ずと言っていい程登録するとジャンジャン送られてくるメール。
これも買え!あれも買え!とamazonとは違い追撃のセールスメールが来ます。
これが嫌で楽天のアンチの人もいるでしょうが、定期的に自分のマイアカウントから登録しているメルマガは無いかチェックしましょう。
余計なメールをいつまでも登録しているとストレスになるのと、意外と知らない間に登録させられているので外すようにしましょう。
SPUや楽天スーパーセール、そしてお買い物マラソンでは、特に多くの店でお世話になるので登録してしまいがちです。
まとめ!終了する前に楽天でふるさと納税が最強
今回ここまで見てきた楽天でふるさと納税する話をまとめましょう。
正直な感想を言いますと近い将来返戻品や高い楽天ポイント獲得目的でやると見なされ、終了するかもしれません。
ふるさと納税は本来は故郷を応援するような純粋な仕組みです。
しかしこんなにバンバンポイント還元をするなんてヤバくないか!?
総務省が自治体などに、返礼品を商品券や金券のような形で送るのを辞めるようにアナウンスしています。
2018年にはamazonギフト券を返礼品にしていた自治体がありましたが、圧力で辞めてしまいました。
徐々に過激なお金と変わらない返礼品は無くなりつつあります。
しかしまだまだ、楽天では期間限定の楽天ポイントとは言え、それで商品券や金券、コンビニ等で買い物できるのでお金と変わりません!
普通にやるより圧倒的にお得でやった者勝ち状態なので、無くなる前にガッツリポイントを獲得してしまいましょう!
楽天でふるさと納税なら楽天カードでやるとなお良い
最後に楽天ではふるさと納税をしようとしているあなたにお伝えしたい事があります!
楽天では時期によりポイントを10倍獲得する事が可能だと分かりましたが、楽天カードで買い物すればさらに2倍加算されます。
結果的に12倍の楽天ポイントを獲得できるのです。
また5と0のつく日やSPUの時にも楽天カードは必須で、どんどんお得になってきます。
年会費無料で一切負担もありませんし、楽天カードを私が10年以上利用した体験談でも書きましたが、やり過ぎな程このカードはポイントを獲得できます。
そして必ず持つべき確固たる理由は入会&利用キャンペーンで5,000ポイントが貰える点でしょう!
冗談みたいな話ですがこのポイントはふるさと納税に使えます!
まだ持っていない人は申し込む込まないは抜きにして、とりあえずどんなカードなのかとりあえず見ておいてください!
コメント