今回の記事は、死んでも逃がしたくない超お得な「dカード」と「dカード GOLD」のキャンペーンの最新情報や開催期間はいつなのか?
ズバリそのキャンペーンの条件や特典情報と獲得する方法をまとめてみました!
dカードやdカード GOLDでは様々なキャンペーンを開催しています!
特にあなたがこれからカードを作ろうとしているなら、絶対に活用したいのが入会キャンペーン。
これを利用すれば13,000ポイントがタダで手に入ります。
さらにこのカードを持った後も様々なキャンペーンを展開しているので、やればやる程お得になります。
今まで多くの人が何かお得なキャンペーンは無いか?と、今読んでいる当サイトのこの記事を検索してきますが、その内容は日々目まぐるしく変わっています。
「どうせならdカードにお得な時に入会したい!」
「次回のキャンペーンの内容や開催日はいつなのか?」
「有利な時に申し込みたいが予測する事など可能なのか?」
と私も最初は悩んでしました。
しかし過去の開催日やドコモの担当者に聞く事で、次回のdカードのキャンペーン開催日や、どんな内容なのか丸わかりになったのです!
この記事では私がドコモの担当者に電話して聞きまくった結果を、その都度どんどん更新し最新のキャンペーン情報をお届けしていきます。
あなたはこの記事を読み、上手くキャンペーン開催中にdカードやdカード GOLDを申し込めばまさに超お得になります!
最近の傾向ではd払いやiDで支払うとお得になるキャンペーンが増えています。
さすがドコモだけあって今月も激熱なキャンペーンが目白押しです!
これでコロナの馬鹿野郎に負けないようにしましょう!
※ちなみにこれはdポイントカードのキャンペーンでは無いので注意して下さい。

dカードのキャンペーンで最新情報がわかるの?

ウワッハッハッハッ
この先を読めばハッキリとお得にキャンペーンの開催日やお得に活用するにはどうすればいいのかやり方が分かるぞ!
- 今開催中のdカード/dカード GOLDのキャンペーン
- キャンペーンで貰えるiDキャッシュバックとは?
- dカード GOLDの入会&利用キャンペーン
- dカードの入会&利用キャンペーン
- dカード/dカード GOLDの入会&利用キャンペーンの注意事項
- dカードのキャンペーン
- dカード1万円以上で総額1億円還元キャンペーン
- amazonで10万人に500ポイントプレゼントキャンペーン
- ETCカードを使うと抽選で3万人に500ポイント当たる
- ETCカード新規入会キャンペーン
- dカードU25応援キャンペーン
- dカードを持つだけで消費税増税を手軽に対策キャンペーン
- リボキャッシュバックキャンペーン(第1弾)
- 分割キャッシュバックキャンペーン(第1弾)
- キャッシングリボご利用枠設定キャンペーン(第1弾)
- dポイントスーパー還元プログラムで還元率7%キャンペーン
- d曜日に買い物で毎週金土に還元率7%キャンペーン
- dカード会員限定!dカーシェア入会キャンペーン!
- 毎月の電気料金の支払いでポイントがお得に貯まる
- 丸善ジュンク堂書店ならいつでもポイント1%還元
- オリックスレンタカーならいつでもdポイント最大6%!
- ドトールバリューカードにdカードチャージで還元率4%
- JAL・JALパックのご利用でいつでもdポイント倍
- ローソンで買い物するといつでも3%還元
- マツモトキヨシでdポイント最大4倍
- JXTGグループでいつでもポイント2倍
- ルートインホテルズが特約店に!!キャンペーン
- ショップジャパンでいつでも2倍
- 高島屋免税店SHILLA&ANAならポイント最大6倍
- 高島屋やその系列でポイント3倍
- ノジマでdカードを使うと3%割引
- ドコモオンラインショップで2%オフ
- Googleplayでスマホゲームなどに課金すると10%還元
- dカード GOLD利用者限定でTHEO+手数料最大35%OFF
- ドコモ系列のショッピングサイトで5%還元
- 日用品・食品はdショッピングで買おうキャンペーン
- ケータイの支払いをdカードにして1,000ポイントGET
- dマーケットチャレンジで最大20倍還元
- 今開催中のdカードキャンペーンを自分で確認する方法
- dカードのキャンペーンまとめ!
今開催中のdカード/dカード GOLDのキャンペーン
現在開催されているdカードのキャンペーンは次の通りになります!
(2020年4月1日~5月31日)
(2020年4月1日~5月31日)
(2020年4月1日~5月31日)
(2020年4月1日~5月31日)
(2020年4月16日~5月15日)
(2019年10月1日~2020年6月30日)
(2020年5月1日~6月30日)
(2020年5月1日~6月30日)
(2020年5月1日~6月30日)
(常時開催)
(毎月金曜と土曜常時開催)
(常時開催)
(常時開催)
(常時開催)
(常時開催)
(常時開催)
(常時開催)
(常時開催)
(常時開催)
(常時開催)
(常時開催)
(常時開催)
(常時開催)
(常時開催)
(常時開催)
(常時開催)
(常時開催)
(常時開催)
(常時開催)
(コロナ収束まで)
(常時開催)
(常時開催)
このようにdカード/dカード GOLDのキャンペーンは盛り沢山です。

うわっ、こんなにあるんだ!さすがドコモがやってるだけあるわね

特にキャンペーンの中でも一番わしが注目しているのは、初回だけ使える「入会&利用キャンペーン」じゃあっ!
入会キャンペーンの特典としてdカードはなんと8,000円分のdポイントに!
さらに上位版のdカード GOLDは入会特典が13,000円分のdポイント貰えます。
特にdカード GOLDは年会費が10,000円(税抜き)かかりますが、キャンペーンを利用すると1年目の年会費を丸ごと上回る事も可能です!
ただし特典は現金ではなく電子マネーのiDにキャッシュバックという形で貰えます。
そして貰った電子マネーiDの使い道はこちらの記事で書いているように幅広く使えます。
amazonで使えたり、セブンイレブンで使えたりと、まるで現金と同じように使う事が可能です!
せっかくdカードやdカード GOLDの申し込むのであれば、入会キャンペーンを利用しなきゃ大損こきます!

数あるキャンペーンの中でもdカード/dカード GOLDの入会&利用特典は必ず達成したい項目だぜーっ!

入会&利用キャンペーンかあ、これは外せないわね。
キャンペーンで貰えるiDキャッシュバックとは?
dカード/dカード GOLDには入会キャンペーンがあります!
ところで内容を見ていく前に、ドコモのdカードのキャンペーンの多くはiDキャッシュバックで進呈されるカースが多いです。
なんだそりゃ?と思われるかもしれませんが、これはドコモが作った電子マネーです。
現金が貰えるのではなく、iDは電子マネーという形になります。
ただ、iDはそもそも何なのか?そして使い道があるのか?疑問があるかと思います。
dカードのキャンペーンを見ていく前に、iDがどんな物なのか見ていきましょう。
dカードの電子マネーのiDとは?

iD?聞いたこと無いし、しょうもない電子マネーだったら、いくら大きな金額が貰えるキャッシュバックだったとしても全然嬉しくないわ

ウワッハッハッハッその心配は無用!
ドコモが作った電子マネーで非常に多くの使い道がある有益な電子マネーだったぜっ!
こちらの電子マネーはdカード/dカード GOLDが届いた瞬間、チャージする事も無くに利用可能です。
基本的に支払いは利用後に後払いになります。
使い方は、例えばセブンイレブンで支払う時に、電子マネーの読み取り専用機械にかざすだけなので超簡単です。
そしてセブンイレブンのnanacoや楽天Edyのように使い度に引き落とされるのではなく、毎月15日締めでその翌月10日にまとめて利用料金を引き落としされます。(金融機関が休みの日は翌営業日)
「クレジットカードと同じじゃないの?」と思われるかと思いますが…
暗証番号を都度入力する必要がありません。
またクレジットカードでは署名が必要な高額な買い物でも、署名不要で買い物可能です。
私も職場で昼休みの混雑時にコンビニで使うのですが、非常にスムーズに払えるのと、現金をチャラチャラ持ち歩かなくても良い、そしてレジに行列が出来ていても後ろの人を待たせる事も無いので楽です!
iDキャッシュバックが貰える流れ
キャンペーンの特典でよく使われているiDキャッシュバックとは何かを次に見ていきましょう。
このように入会特典の条件を1つ1つこなしていく事により、iDキャッシュバックという形で金額が貰えるのです。
電子マネーのiDの使い道とは?
電子マネーiDの仕組みはわかったけど使い道はあるのか?
まずはドコモのケータイを買い替える時にiDで購入するという使い方が出来ます。
他にも私がいつもお世話になっているローソンでバンバン利用できます。
他にも以下の街のお店やネットショッピングで利用する事が可能です。
・ファミリーマート
・セイコーマート
・サークルKサンクス
・イオン
・マクドナルド
・すき家
・はま寿司
・タリーズ
・TSUTAYA
・マツモトキヨシ
・ドンキホーテ
・ビックカメラ
・Joshin
・amazon
・やまや
・チムニーグループの居酒屋
なんとネットショッピングのamazonでもiDは利用可能なのです!
正直amazonで使いまくれば全く使い道に困らないでしょう。
更にiDの使い方について詳しくは当サイトの別の記事で書いていますが、予想以上に多くの場所で使える事が分かりビックリしました。

今なら13,000円分のポイントと、dカード GOLDの年会費以上のポイントを一気に貰うことができます。
dカード GOLDの入会&利用キャンペーン
一番肝心なdカード GOLDの入会キャンペーンの期間を見ていきましょう。
特典期間:2020年4月1日~(終了未定)
特典内容:最大13,000円相当プレゼント
dカード GOLDのキャンペーン内容は困った事に、毎回貰える特典の金額が変わったり終了したりと、内容が細かく変更してしまうのです。
今回のdカード GOLDの入会&特典は次の通りです。
特典1:ドコモケータイの支払いを設定1,000円分進呈(ケータイ登録)
特典2:26歳以上の人は10,000円分進呈(25%還元)
特典4:リボ払いでキャッシュバック2,000円分進呈(リボ払い設定)
特典5:25歳以下は15,000円進呈と旅行券2,500円(U25特典)
特典は1~5と分かれておりますが、今回のキャンペーンは具体的にどうやるのか?その手順を見ていきましょう。
条件内容は毎回異なるのですが、果たして今回はどんな条件なのかチェックしましょう。
1.まずはドコモの携帯料金をdカードで支払い1,000円ゲット!
(dカードまたはDCMXからdカード GOLDへのアップグレードは対象外。)
という事でドコモケータイ以外のau、ソフトバンク、その他格安スマホ等を利用している人は対象外です。
ただしdカード GOLDに申し込む人はほとんどドコモの利用者なので問題無いでしょう。
サクッと登録して2,000円のiDキャッシュバックを手に入れましょう。
2.dカード GOLDを4万円利用で10,000円ゲット
次の条件達成はdカード GOLDに申し込んだ月と翌月、翌々月の還元率が25%になります。
dカード GOLDの翌々月~2ヶ月末まで還元率25%(上限5,000円進呈)
40,000円使えば合計10,000円GET
このような内容で還元は現金ではなくdポイントで付与されます。
獲得上限は5,000円×2回になりますが40,000円使えば条件達成です。
これもケータイ料金やネット回線、電気水道ガス代、税金の支払いや家賃の支払いに使えば一撃でクリアできるでしょう。
必ず10,000円貰えるので忘れずにやった者勝ちです!
なお、DCMXを持っている人は、この入会特典10,000円が貰えますので、dカード GOLDにしなくても早めにdカードに変えておいた方が良いでしょう。
3.25歳以下なら15,000円と旅行券2,500円進呈
実は18~25歳の人限定でdカード GOLDを申し込むとさらに充実した入会特典になっています。
dカード GOLDの入会翌々月~2ヶ月末まで還元率25%(上限5,000円進呈)
dカード GOLDの入会3ヶ月目~3ヶ月末まで還元率25%(上限5,000円進呈)
60,000円使えば合計15,000円GET
dトラベル10,000円以上の利用で使える2,500円割引クーポン
このような内容になっており合計15,000円のdポイントを進呈して貰えます。
さらにおまけでドコモの旅行サイトのdトラベルで、10,000円以上の旅行で使える2,500円割引クーポンも付与されます!
しかし世の中はコロナの影響で自粛ムード、9月末までに使える利用期限がついていますがこれはナンセンスでしょう。
いくら若者がコロナにかかりにくいとは言え問題ですし、世間の旅行熱は冷えてるのでドコモのdカード担当者は特典を別のクーポンに変えた方が良さそうです。
4.超えたらリボ・キャッシング設定で2,000円ゲット
特典は2,000円ですが、条件は中に2つあるのでは1,000円ずつのiDキャッシュバックの特典になります。
入会翌月末までにエントリーし、その翌月末時点で「こえたらリボ」を毎月の指定支払額3万円以下で設定し特典進呈月まで継続されていた場合1,000円ゲット。
入会月の翌月末時点で 「キャッシングリボご利用枠」設定し※1※2、特典進呈月まで継続されていた場合1,000円ゲット。
このような内容になります。
リボ払いやキャッシングと聞くとアレルギー反応を起こす人もいるでしょうが、私もその一人です笑
もし嫌なら特典を受取後に解約しましょう!
特典を受け取った後にリボ払いとキャッシングの機能を解約しても、2,000円返せ!とかにはなりませんので安心して下さい。
ただしリボ払いもキャッシングも解約はネットからは出来ず、ドコモのdカードのコールセンターへ電話する方法のみになっています。
dカードからdカード GOLDへのアップグレードでも貰える
dカード GOLDの入会キャンペーンは、実は既にdカード GOLDを保有している人にも適用されます。
つまりdカードの入会キャンペーンを8,000ポイント手に入れた後も、13,000ポイントのdカード GOLD入会キャンペーンをGET出来るのです。
あなたが今もうdカードを持ってるからアップグレードしても意味が無いようなあ…と思っていても関係ありません。
dカードからdカード GOLDへアップグレードした方が良いのかは、別の記事で書いているので参考にしてみましょう。
他にもdcmxカードを持っている人もdカード GOLDへアップグレードが可能です。
アッツプグレードでも入会特典の還元率25%で10,000円進呈は適用になります。
今回のdカード GOLDのキャンペーンは楽勝!
これまで4つの条件を紹介してきましたが、これらを満たせば合計13,000円もの特典を手に入れることが可能です。

今回のdカード GOLDの入会&利用キャンペーンは比較的いつものキャンペーン内容と比べても簡単じゃーっ!

キャンペーンのハードルはそんなに高くないわね!
これなら私でもdカード GOLDが手に入った後にできそうだわ
dカードの入会&利用キャンペーン
次は年会費無料のdカードの入会キャンペーンを見ていきましょう。
特典期間:2019年10月1日~終了日未定
特典内容:最大8,000相当プレゼント
年会費無料なのに8,000もdポイントの進呈があります!さすがインフラ企業の天下のドコモは違います!
特典1:ケータイ支払い登録で1,000円分進呈(ケータイ登録)
特典2:入会~翌々月末まで2万円使うと5,000円分進呈(2万利用)
特典3:25歳以下は3ヶ月目もさらに1ヶ月延長で2,500円進呈(1万円利用)
特典4:リボ払い設定だけで2,000円分進呈(リボ払い設定)
こちらも先に紹介しているdカード GOLDとほぼ同じような条件になっています。
重複する条件が多いので簡単に説明しましょう。
1.ドコモの携帯料金をdカードで支払い1,000円ゲット!
新規申込み時にドコモのケータイ料金をdカード払いに設定すれば1,000円のdポイント進呈になります。
2.dカード GOLDを2万円利用で5,000円ゲット
dカード GOLDの入会月~翌月末まで還元率が25%になり上限5,000円相当のdポイントが進呈されます。
5,000円を獲得するに20,000円の利用を期間中にすればOKです。
3.25歳以下なら還元率25%1か月延長と旅行券2,500円
18~25歳の方がdカードに申し込むと還元率25%が通常よりも1ヶ月延長になり、7,500円相当のdポイントを獲得できます。
このように若者はdカードに申し込むチャンス到来です。
4.こえたらリボ・キャッシング設定で2,000円ゲット
さらに「こえたらリボ」と「キャッシング」の設定をする事で2,000円のiDキャッシュバックを受けることが可能です!
借金のイメージがある為、もし嫌な人は特典受取後に解約しましょう。
なお、リボ払いとキャッシングは電話のみの解約しかできません!
以上
dカードの入会&利用条件を満たせば合計8,000のdポイントが特典として貰えるのです。

dカードもdカードGOLDもキャンペーンを満たす条件は今回はほぼ同じだ!
しかもあまり難しくないので誰でも簡単にiDキャッシュバックを受けることが可能だろう。

年会費無料なのになんてサービス精神旺盛なのかしら!
dカード/dカード GOLDの入会&利用キャンペーンの注意事項
dカードもdカード GOLDも入会して利用するだけで素晴らしい恩恵を受けられるキャンペーンがある事が分かりました。
これを見たらまだ持っていないなら申込みしたくなってきたんじゃないかと思います。
ですがその前にこの入会&利用キャンペーンに次のような注意点があります!
2.貰えるdポイントは期間用途限定なので有効期限は6ヵ月
3.25%還元期間は入会~翌々月末まで
4.駆け込みで25%狙いで利用した場合反映されない可能性あり
5.入会時のキャッシング設定が審査に響く
6.特典の付与は4か月後

ゲッこんなに沢山あるの!?
ここで失敗するとキャンペーンの特典が貰えないので、どんなことに注意するべきか見ていきましょう!
エントリーしないとダメ!
まずは絶対に注意せねばいけない事があります。
それがdカード/dカード GOLDのキャンペーンの特典を受けるには、エントリーをする必要があります。
dカード到着後にできるようになりますが、公式サイトの専用ページからエントリーしましょう。

これをやらずにスルーしてしまうとキャンペーン対象外になってしまう!
貰える期間用途限定のdポイントの有効期限は6ヵ月
dカード/dカード GOLDの利用&入会キャンペーンで受け取れる13,000円の特典ですが、この時に貰えるiDの有効期限は6ヶ月間でした。
つまりiDが貯まってるから今度ゆっくり使い道を考えようと思っていても、使わないと消滅します!
使わないままに放置して消滅するなんて、目の前に落ちているお金をドブに捨てるようなもんです。
使い道は多いのと、気を付けて意識して使えば十分消化できる期間です。
無駄遣いはダメですが温存しないで有効活用していきましょう!
25%還元の条件は入会月~翌々月末までなので注意
dカードに入会するタイミングも注意が必要です。
入会特典で還元率25%になりますが26歳以上の人は入会~翌々月末まで、18~25歳は入会~入会3ヶ月後末までになります。
例えば4月31日にdカードが届いた場合、その翌々月の6月30日までにdカード/dカード GOLDを利用しないと入会特典は貰えません。
期間は約2ヶ月間しかありませんん。
しかしもし5月1日に届けば7月30日までと、約2ヶ月間の期間があるので余裕が出来ます。
申し込みから審査後にdカードが届くまで約1週間~10日かかりますので、dカードに申し込むなら月末申込して翌月の初めに届く意識して調整しましょう。
下手に日数が少ないと、2万円使わなきゃというプレッシャーで不要なガラクタを購入してしまいかねません。
駆け込みで2万円利用した場合反映されない可能性有り
dカード/dカード GOLDの入会&利用特典は入会から翌々月末までに使えば良いのですが、ここでも注意すべき点があります。
それが最後にギリギリのタイミングで駆け込みで利用してしまった場合です。
実は買い物の種類によっては、集計が遅れる物もあります。
例えばガソリンスタンド出光やENEOSの利用や、エニタイムやジョイフィットやライザップなどジムの月会費等まとめて集計する為、遅れて反映されるのです。
1つでも反映が遅れると円使ってないと見なされ特典は貰えません。
そこでオススメなのが楽天で商品券を購入したり、amazonでギフト券を購入するなどです。
こうすれば2万円を無理やり使わなくて済み、無駄遣いするのも避けられます。
オススメなので是非やってみて下さいね!
入会特典25%還元に対象外のNG支払いもある
dカードのキャンペーンでさらに困るのが2万円の利用条件も何でもかんでもOKという訳では無い事です。
25%還元キャンペーン利用対象外の支払いが次の通りになります。
・キャッシングの利用代金
・リボ払いの利用代金
・年会費
・損害遅延金
・ドコモのケータイ料金
・ドコモ光利用料金
・ケータイ故障修理代金
・ケータイ分割払い代金
・事務手数料
・電子マネーチャージ
・地震・水害などへ募金
・国民年金保険料の支払い
このようについつい対象になりそうだと思われる支払先でもNGになります。
これを知らないと「ヨッシャ!2万円払ったから特典貰えるわ」と勘違いして貰えないなんて事が起きてしまいます。
対策としては街のスーパーやコンビニ、ネットの買い物など普通の買い物をするようにしましょう。
電気、ガス、水道のような公共料金もOKなので積極的に活用しましょう。

意外と対象外の支払先が多いなあ、これは注意しないと
キャッシング設定時に審査に響く恐れあり
キャンペーンの条件の1つに「あとからリボ」と「キャッシング」の設定がありますが特に注意するのはキャッシングの設定です。
こちらの金額は30万円~50万円まで上限が設定できます。
ですが下手にいじるとdカードやdカード GOLDを申し込む時に審査に影響します。
何故なら「この人はお金が無くて借りる為にdカードに申し込むんじゃないのか?」と思われるためです。
入会キャンペーンを貰う前に審査落ちしてしまいます。
キャッシング枠の設定は入会後に設定しても特典は貰えるので、もし他に借金があったりして自信が無い人はdカードが来た後にやりましょう。
入会後検討するというボタンを押せばOKです。
特典が貰えるのは4か月後
dカード/dカード GOLDの入会&利用キャンペーンで特典が貰えるのは4ヶ月後になります。
そしてdカードからiDキャッシュバックで入金しましたという連絡もありません。
忘れた頃に貰える上に先に書いたように6ヵ月の有効期限が付いています。
ドコモは嫌でもキャッシュバックされたiDを使わせない為の施策なのではないか?
と疑ってしまう程です。
静かにそっと貰えるのですが、死んでも逃がさないように使い切りましょう!

4ヶ月後に来るので忘れる人続出!カレンダーに書いておくべし
もう一度条件をよく確認すべし
dカード/dカード GOLDの入会&利用キャンペーンには実に様々な注意点がある事が判明しました。
もし入会特典を必ず欲しいという事であれば、到着後の当サイトの記事をもう一度見直しましょう!
ついうっかりミスして一度限りのチャンスを逃がすわけにはいきません!
また、心配ならdカードのコールセンターに電話して利用状況の状況を聞くのも手です。
・dカード GOLDコールセンター(0120-700-360)
フリーダイヤルで無料で聞ける上に、自分がキャンペーンの対象になるか教えてくれました!
入会&利用キャンペーンを貰うコツ
ここまで見てきましたが思った以上に細かい注意点があって驚いたのではないでしょうか?
最後にこのキャンペーンを獲得するコツをお話しします。
・電気・ガス・水道代などの光熱費にdカードを使う
・日常の街のお店やamazon、楽天で使う
・家賃や駐車場代などの固定費に使う
・amazonギフト券や楽天で商品券に換えてしまう
・25%還元円利用対象外の買い物に注意する
ズバリこのようになります!
まずはdカードが到着したら電気ガス水道などの光熱費に使うのが良いでしょう。
最近では家賃や駐車場もクレカで払えたりするので一撃でクリアできます。
他にスーパーでの買い物や、ネットの買い物もdカードで普通に買い物すれば2万円は1,2ヶ月で到達します。
そしてもし使い道が無ければ最終的にamazonギフト券に変えるのもアリでしょう。
また、価値は1割ほど下がりますが、楽天で「全国共通百貨店商品券」を買のも良いです。
このような使い道なら2万円はすぐ使い切るでしょう。
入会&利用キャンペーンは終了する可能性あり
最後に…dカード/dカード GOLDの入会&利用キャンペーンは期限がありません。
もしかしたらコロナの不況でドコモの経営状態が悪化して、急に終わる可能性もあります。
今のところドコモはキャンペーンを展開していますが、今まで何度も多くのカードが急に辞めてしまう事例を見てきました。
もしあなたがいずれ申し込みたいと考えているのであれば、善は急げで申込みに行きましょう!

ふう、ここまで長かったわね

ウワッハッハッハッ
入会&利用キャンペーンは一番大事なキャンペーンだったので長くなっちまったな、ここから先は他のキャンペーンを見ていくぞ
dカードのキャンペーン
dカード1万円以上で総額1億円還元キャンペーン
特典内容:合計2,200名に10万ポイント、その他の方も5,000ポイント
2020年コロナで自粛ムードの中、少しでも明るくなるキャンペーンが総額1億円還元キャンペーンが開始されました!
上記のキャンペーン期間中にdカード/dカード GOLD/DCMX/DCMX GOLDいずれかで、1万円以上の買い物をするとdポイント(期間用途限定)が抽選で貰えます。
獲得ポイント | 当選者数 |
100,000万ポイント | 200名 |
10,000ポイント | 2,000名 |
上限5,000ポイントで山分け | キャンペーン申込者数による |
200名に10万ポイント、2,000名に10,000ポイントという事で、dポイントが比較的当たりやすいキャンペーンだと判断したのでさっそく私もエントリーしてみました!
申し込む人が全然いなければ外れた場合でも上限の5,000ポイントが受け取れるので絶対にエントリーしましょう。
特典の進呈は2020年8月末頃を予定しているとの事です。
1万円以上使うならキャンペーンの詳細は総額1億円還元キャンペーンを見てみましょう。
amazonで10万人に500ポイントプレゼントキャンペーン
特典内容:amazonで10万人に500ポイント当たる
こちらも今月ほぼ貰えるような確定しているようなキャンペーンです!
なんとキャンペーン期間中にエントリーしてamazonで1万円(税込)以上の買い物をしてdカード/dカード GOLD/DCMX/DCMX GOLDいずれかで支払うと、抽選で10万人に500円相当のdポイント(期間用途限定)が当たります。
amazonで買い物するなら必ず参加したいキャンペーンだと言えます。
さらに補足情報としてdカードをamazonで使う時は、dポイントカードアップモールでamazonで、還元率が0.5倍上乗せの1.5倍になるので忘れないようにしましょう。

10万人に当たるならほとんどの人500円分のポイントが貰えるだろう
詳しくはamazonで10万名に500ポイント当たるキャンペーンを見て下さい。
ETCカードを使うと抽選で3万人に500ポイント当たる
特典内容:ETC利用で500ポイントプレゼント
仕事や移動で高速道路のETCレーンを使う人に朗報です!
なんとdカードのETCカードを車載器に挿入してETCレーンをキャンペーン期間中に一度でも通ると、抽選で3万名に500ポイントのdポイントが進呈されます。
貰えるdポイントは期間用途限定のdポイントになりますが、コロナの自粛ムードの最中なので仕事や移動で使う人がほとんどで旅行に行く人が少ないです。
高速道路もGWはETC休日割引が緊急事態宣言の為無しです。
その為500ポイント当たる可能性は極めて高いと言えるでしょう。

高速道路にコロナで乗る人が減っている、逆に当たりやすいが早く収束して欲しいぜ
詳しくはdカードETC利用で500ポイント進呈キャンペーンを見てみましょう。
ETCカード新規入会キャンペーン
特典内容:ETC利用で500ポイントプレゼント
随分息が長いキャンペーンが開催中です!
上記の期間中にETCカードの申し込み発行後、専用サイトからエントリーして1度でも利用すると500ポイントのポイントが進呈されます。
dカード/dカード GOLD/DCMX/DCMX GOLDに紐づくdカード ETCカードがあれば参加可能です。
貰えるdポイントは期間用途限定のdポイント、進呈は入会から6ヶ月後、有効期限は進呈から3ヶ月との事です。

dカード/dカード GOLDに登録して高速道路を利用する人なら是非エントリーしよう!
詳しくは公式サイトのdカードETC500ポイントプレゼントキャンペーンを見てみましょう。
dカードU25応援キャンペーン
特典内容:18~25歳でdカード/dカード GOLD申込は最大17,500円分の恩恵
上に書いたdカード/dカード GOLDの入会キャンペーンで既に触れましたが、18~25歳の人は今ならdカードに申し込むと26歳以上の人よりも恩恵を受けられます。
次のような2つの特典を受ける事が可能です。
U25特典 | dカード | dカード GOLD |
入会特典 | 入会月の3ヶ月目まで還元率25% 上限月2,500円でdポイント進呈 合計7,500円獲得可能 | 入会月の3ヶ月目まで還元率25% 上限月5,000円でdポイント進呈 合計15,000円獲得可能 |
旅行券 | dトラベル10,000円以上の旅行 で2,500円割引クーポン進呈 | dトラベル10,000円以上の旅行 で2,500円割引クーポン進呈 |
今までにない若者優遇の入会キャンペーンなので25歳以下の若い人はチャンスです。
詳しくは公式サイトのdカードU25キャンペーンを見て下さい。
dカードを持つだけで消費税増税を手軽に対策キャンペーン
特典期間:2019年10月1日~2020年6月30日
特典内容:dカードを使えば2% or 5%値引きされる
今国が推し進めているキャッシュレス決済、現金を使わないでスマホ決済やカード払いを2025年には80%普及させる事を目指しています(実現可能かは大いに疑問!)
その為政府のお金ばら撒き政策で、以下のマークがついている飲食店やお店でキャッシュレスで買い物すると、商品の価格が値引きが適用されてお得です!
こちらはセブイレブンの入り口に張ってあるマークで対象店舗だと分かります。
中小のお店では5%値引き、大手フランチャイズでは2%値引きで買い物できます。
ドコモは国が推奨するキャッシュレス事業になっており、dカードも恩恵を受ける事が可能です。
dカードのVISA、MasterCardブランドでのお支払い、電子マネーのiDも対象になります。
加盟店は新聞やニュースを見て話題になっている通り、この瞬間バンバン増えています!

消費税10%になったがキャッシュレス消費者還元事業の加盟店で支払えば節税対策になるぞーっ!加盟しない店では買い物する気になれねえな
公式サイトドコモのdカードで消費税増税対策ページを詳しくは見ておきましょう。
リボキャッシュバックキャンペーン(第1弾)
特典内容:リボ払い1万円以上利用で最大3万円キャッシュバック
期間中にキャンペーンにエントリーしてdカード/dカード GOLDでリボ払いを1万円以上使うと以下の割合でキャッシュバックを受けられます。
当選者数 | キャッシュバック金額 |
50名 | 3万円 |
100名 | 1万円 |
当選確率はリボ払いを使えば使う程上がります。
リボ利用金額 | 今回初めてリボ利用 | 既にリボ利用 |
3万円未満 | 2倍 | 1倍 |
3~5万円 | 6倍 | 3倍 |
5~10万円 | 10倍 | 5倍 |
10万円以上 | 20倍 | 10倍 |
さらに新たにこえたらリボを設定すると100万円を山分けするキャンペーンも開催中です。

リボ払いはサラ金と同じだかtら嫌がる人も多いが、使いこなせば助かる人も多い!うまくキャンペーンを活用してくれ
詳しくは公式サイトのdカードリボ払いキャッシュバックキャンペーンを見て下さい。
分割キャッシュバックキャンペーン(第1弾)
特典内容:分割払い1万円以上利用で最大3万円キャッシュバック
期間中にキャンペーンにエントリーしてdカード/dカード GOLDで分割払いを1万円以上利用すると最大3万円のキャッシュバックを受けます。
当選者数 | キャッシュバック金額 |
50名 | 3万円 |
100名 | 1万円 |
リボ払いキャンペーンとは異なり利用すれば抽選確率が上がるという事はありません。
さらに初めて分割払いをした人は2人に1人の割合で500円のキャッシュバックを受けます。

分割払いも金利手数料はかかるが大きな買い物をする時は有効な方法だ!リボと同じで使いたくない人もいるだろうがうまく付き合えば有効だぞ
詳しくは公式サイトの分割払いキャンペーンを見てみましょう。
キャッシングリボご利用枠設定キャンペーン(第1弾)
特典内容:キャシングリボを1万円以上利用すると最大5万円
期間中にキャッシングリボの利用枠設定と、ショッピングを1万円以上利用すると抽選で10名に5万円のキャッシュバックが行われます。
初めて設定した人が対象で、dカード/dカード GOLD/DCMX/DCMX GOLDの利用者が対象です。

どうせリボ払いするならこのキャンペーンにエントリーしてから支払った方がいいな!挑戦しよう
詳しくは公式サイトのキャッシングリボキャンペーンを見ておきましょう。
dポイントスーパー還元プログラムで還元率7%キャンペーン
特典期間:常時開催
特典内容:d払いとiDの還元率が7%になる
こちらのキャンペーンはドコモのキャッシュレス決済の、iDやd払い時にある条件を満たすと還元率が7%上乗せされるという物です。
ある条件とは次のようなものです。
還元率アップ条件 | 還元率 |
dポイントプログラムがプラチナ | +1% |
dカードをケータイ支払い設定 | +1% |
dマーケット(20種類)のどれかを利用 | +1% |
いちおしパック契約 | +1% |
DAZN for docomo契約 | +1% |
Disney Delux | +1% |
合計 | +7% |
このようにズドンッと還元率をぶち上げる事が可能です。
条件のドコモ系のサービスの全てを満たすのは難易度が高いですが、dカードを持てばとりあえず還元率+1%になるのは魅力でしょう。
しかも上で紹介している今回のd払い20%還元キャンペーンと組み合わせる事が可能で、最大27%の還元率になります。
当公式サイトdポイントスーパー還元プログラムとは何か?で詳しく書いているので読んでおきましょう。
d曜日に買い物で毎週金土に還元率7%キャンペーン
特典期間:常時開催
特典内容:毎週金曜と土曜にdカードで買い物すると還元率7%
こちらのキャンペーンも度肝を抜く内容になっております!
dカードスーパー還元プログラムなんて使わなくても、dカードで支払いをした時に還元率が7%になるd曜日キャンペーンがあります。
通常買い物で1%貯まるdカードですが、d払いをdカード払いで+1%貯まります。
さらに毎週金曜と土曜にエントリーして、ネットショッピングで3,000円以上買い物すると+2%貯まります。
さらに同月内で3サイト以上で3,000円以上ずつ買い物すると、還元率+3%で合計7%になります。
利用先 | 還元率加算 |
dカード | +1% |
d払い(dカード払い) | +1% |
ネットショッピングで金土に買い物 | +2% |
同月内に3回買い物 | +3% |
合計 | 7% |
d払いの対象はドコモのdショッピングやメルカリ、amazonなどがあります。
同月内に3回買い物は同じ店で買うのも対象になるので、amazonで3,000円以上の買い物を3回やれば達成です。
さらに驚くことに、d払い20%還元キャンペーンと組み合わせれば還元率最大27%になります!

ドコモが潰れるんじゃないのか?と思える程の出血赤字大キャンペーンと言えるぞ!
公式サイト詳しく知りたいならd曜日キャンペーンを見てみましょう。
dカード会員限定!dカーシェア入会キャンペーン!
特典内容:dカーシェア登録で100Pと抽選で10,000P当たる
ドコモが誇るレンタカー&カーシェアリングサービスのdカーシェア。
管理人も絶賛利用でお気に入りのサービスですが、今回初めて登録する方は全員100ポイントのdポイントを進呈、さらに抽選で20人に1人に10,000ポイントのdポイントも当たります!
dカーシェアについては別の記事でも書いているので合わせて読んでみて下さい。
毎月の電気料金の支払いでポイントがお得に貯まる
特典期間:常時開催
特典内容:ENEOS電気の料金をdカードで支払うと1.5%還元
大手ガソリンスタンドのENEOSが運営している電機会社のENEOS電気。
こちらの電気会社に契約をして電気料金をdカード、dカード GOLD、DCMX、DCMX GOLDいずれかで支払うと、料金の1.5%がdポイントで還元されます!
例えば月8,000円使うとしたら120円分のポイントを獲得でき、年間1,440円分のポイントが貯まります!
公式サイトENEOS電気で還元率1.5%キャンペーンを詳しくは見ておきましょう。
丸善ジュンク堂書店ならいつでもポイント1%還元
特典内容:ジュンク堂と丸善でdポイントが1%還元
2019年12月2日㈪から新しく丸善とジュンク堂書店がdポイントの特約店になりました!
200円ごとに本や書籍や文房具を購入すると2ポイントが貯まる上に、ジュンク堂や丸善のhontoポイントも二重で貯まります。
ポイントの種類 | 還元率 |
dカードdポイント提示 | 0.5% |
決済ポイント | 1.0% |
特約店ポイント | 0.5% |
合計 | 2.0% |
hontoポイント | 書籍雑誌200円で1ポイント 文房具眼鏡100円で1ポイント |
ジュンク堂や丸善の支払いはdカード/dカード GOLD/DCMX/DCMX GOLDのクレジットカードが対象になります。
詳しくはジュンク堂丸善dポイント特約店キャンペーンを見てみましょう!
オリックスレンタカーならいつでもdポイント最大6%!
特典内容:オリックスレンタカーをdカード払いで還元率6%
オリックスレンタカーを利用するなら超朗報!なんとdカード・dカード GOLD、DCMX・DCMX GOLDのiDで支払いをすると6%還元されます。
3,000円利用で180円、5,000円利用で300円のdポイントが進呈されるのでかなりデカいです!

こいつはいい!車を持っていなくてレンタカーをよく使う人は活用したい、ニッポンレンタカーやトヨタレンタカーよりお得だ
詳しくはオリックスレンタカーでdカード利用6%還元のページを見て下さい。
ドトールバリューカードにdカードチャージで還元率4%
特典内容:ドトールバリューカードへのチャージで4%還元
どんな街にもだいたい存在する大手カフェチェーンのドトールコーヒー。
ドトールで使える電子マネーのドトールバリューカードにdカードで現金をチャージすると100円でdポイントが1%貯まるのに加え、3ポイントのdポイントが付与されます。
100円につき合計4ポイントのdポイントが付与されます。
さらに2,000円以上のチャージで金額の5~10%チャージされると、毎月1日にチャージすると1,000円以上で10円のボーナスポイントがチャージされます。

ドトールをよく使う人は絶対にやった方が良いぞ!系列のエクセルシオールカフェとカフェレクセルでも使えるぞ
詳しくはドトールでdカードチャージで4%還元の特集を見てみましょう。
JAL・JALパックのご利用でいつでもdポイント倍
特典期間:常時開催
特典内容:JAL航空券やパックツアー申込でポイント2倍
日本航空ことJALで航空券を購入したり、JALパックツアーに申し込む時にdカードで支払うと次の内訳でポイント2倍にります。
JALの航空券はご存知かと思いますが旅行や移動寸前で購入するよりも、早めに購入しておけば安くなります。
JALのツアーも同じで早めに旅行予約しておくと割引されます。
競合ライバルのANAは対象にはなりませんが、航空機を使う予定があるなら是非活用しましょう!
ハワイ、クアラルンプール、ジャカルタ、ホーチミン、ハノイ行きのチケットが今なら安くなるようなので割引とポイント還元の恩恵をGETしましょう!

おおーっ!こいつはすげえや、普通にJALの航空機に乗るだけで数万円かかるが、今ならポイント2倍だぜ。普通に現金で払うのが馬鹿らしくなるわ。
公式サイト詳しくは公式サイトのJALとANA申し込み2倍キャンペーンページをご覧ください
ローソンで買い物するといつでも3%還元
特典期間:常時開催
特典内容:ローソンで買い物すると3%割引
私が特にdカードのキャンペーンでお気に入りが、ローソンでdカード決済で3%割引、さらにdカード決済で1%、dカード提示で1%で合計5%の割引と還元になります。
支払い方法 | 還元率 |
dカード決済 | 1% |
dカード提示 | 1% |
dカード決済 | 3%割引 |
合計 | 5% |
ローソンだけに限らず、ローソンストア100も対象です。

からあげクンや肉まん、おにぎり、パン等何でも5%の還元と割引が付くのですごいわね。ローソンをよく使う人は手放せなくなるわ
公式サイト詳しい内容はローソン×dカードキャンペーンをご覧ください。
マツモトキヨシでdポイント最大4倍
特典期間:常時開催
特典内容:マツモトキヨシで買い物するとdポイント4倍
ドラッグストアのマツモトキヨシで開催されているキャンペーンですが、買い物した時にdカード・dカード GOLDで決済すると100円につきdポイントが4ポイント貰えます。
4%が貰える内訳は次の通りになります。
支払い方法 | 還元率 |
dカード決済 | 1% |
dカード提示 | 1% |
特約店ポイント | 2% |
合計 | 4% |
このようにマツモトキヨシで日用品、薬品、食料品を買う人は見逃せないキャンペーンです。

さらに100円でdポイント還元4%に加えマツキヨポイントまで付くのでかなりお得になるぞ
公式サイト詳しくはマツモトキヨシ×dカードキャンペーンを見てみましょう。
JXTGグループでいつでもポイント2倍
特典期間:常時開催
特典内容:ENEOS、エッソ、モービル、ゼネラルでdカードで払うとポイント2倍
内容はJXTGグループのガソリンスタンドで、dカード支払いするだけで貰えるポイントが2倍になるという物です。
JTMXグループとは、JXホールディングスと東燃ゼネラル石油の経営統合により誕生したグループです。
こちらの運営するENEOS、エッソ、モービル、ゼネラルが対象になります。
ガソリンに限らずオイル交換や灯油、カーケア商品や車検、タイヤ交換でもOKです。

こいつは例えば車検をする時に使えば6万円なら1,200ポイントも貰えるので絶対にやるべし!
公式サイト詳しくは公式サイトのJXTGキャンペーンをご覧ください。
ルートインホテルズが特約店に!!キャンペーン
特典期間:常時開催
特典内容:ルートインホテルズをdカードで払うとポイント2倍
2019年3月1日からスタートしたキャンペーンで、dカードとルートインホテルズが提携しています。
内容はグループのホテルルートイン、ルートイングランティア、グランヴィリオホテル、アークホテルに宿泊しdカードで支払うと100円に付き2ポイントが貰えます。

旅行や出張、仕事でホテルを使うならdカードで2倍のポイントが貰えるルートインに宿泊で決まりだな!
公式サイト詳しくは公式サイトのルートインホテルズのキャンペーンをご覧ください。
ショップジャパンでいつでも2倍
特典期間:常時開催
特典内容:ショップジャパンで買い物すると還元率2倍
TVショッピングで有名なショップジャパン。
こちらの商品をdカード/dカード GOLD/DCMX/DCMX GOLDで支払いすると還元率が2倍になります。

わしはショップジャパンで海鮮丼の元をわしは定期的に海鮮丼の元を購入している!個人的にも嬉しいぞ
公式サイト詳しくはショップジャパンで還元率2%キャンペーンを見ておきましょう。
高島屋免税店SHILLA&ANAならポイント最大6倍
特典期間:常時開催
特典内容:新宿高島屋11階にあるここで使えばdポイント最大6%
高島屋新宿店の11回にしかありませんが、ここは免税店になります。
免税店と言うと訪日外国人しか使えないんじゃ?と思われるかもしれませんが、日本から羽田や成田経由で海外に行く人は利用できます。
仕組みは高島屋SHILLA&ANAで購入し、その後出国時に空港で受け取ります。
支払い方法 | 還元率 |
dカード決済 | 1% |
dカード提示 | 1% |
特約店ポイント | 4% |
合計 | 6% |

こんなのがあるなんて知らなかった!海外にこれから行く人はチャンスなので使い倒すべし
公式サイト詳しくは高島屋免税店SHILLA&ANA×dカードキャンペーンのページで見てみましょう。
高島屋やその系列でポイント3倍
特典期間:常時開催
特典内容:高島屋で還元率が3%になる
現在開催中なのが、デパートの高島屋でdカードやdカード GOLDを使うと、還元率が3%(100円→3P)になるキャンペーンです。
これも現在期間の定めが無く常時開催されています。
場所は日本橋や新宿、横浜、大阪、京都など日本各地の高島屋が対象です。
2018年の秋頃から開催されているのですが、ブランド品や高級品を買う人であれば是非活用したいですし、デパ地下の高級弁当や総菜などにも使えるのでお盆や正月はもってこいです。
レストラン街も対象なのでランチで行く人もどうぞ!

高島屋でお歳暮や地下の総菜等買う人もやった方が良いなコレ
公式サイト詳しくは公式サイトの高島屋×dカードキャンペーンのページからご覧ください。
ノジマでdカードを使うと3%割引
特典期間:常時開催
特典内容:ノジマでdカードを使うと3%割引
家電量販店のノジマでdカードを使うと3%割引、さらにdカード決済で1%、提示で1%の合計5%の割引還元になります。
支払い方法 | 還元率 |
dカード決済 | 3%割引 |
dカード提示 | 1% |
dカード決済 | 1% |
合計 | 5% |

掃除機やエアコン、テレビもパソコンも全部5%がdポイントにできるぞ!家電量販店はdカード保有者ならノジマで決まりだ
公式サイト詳しくはノジマ×dカードキャンペーンを公式サイトで見ましょう。
ドコモオンラインショップで2%オフ
特典期間:常時開催
特典内容:dカード/dカード GOLDで買い物してポイント2倍
内容はdカード又はdカード GOLDで買い物をすると、dポイントが100円に付き2ポイントも付きます。
支払方法 | 還元率 |
dカード決済 | 1% |
ドコモオンラインショップ利用 | 1% |
合計 | 2% |
このようにポイントが2倍になります!
これは街のリアル店舗のドコモショップではやっていません。
こちらと比べてもドコモオンラインショップは買う時に頭金5,000円(税別)が不要だったり、ケータイを買い替える時の事務手数料2,000円(税別)が不要。
そして待ち時間も無く購入できるので、ネットが使えて知識がある人は、ドコモオンラインショップを利用したほうが早くて安くて快適です!
例えば10万円のiPhoneを買う場合比較してみましょう。
手数料 | 頭金 | 貰えるポイント | |
ドコモショップ | 2,000円 | 5,000円 | 0ポイント |
ドコモ オンラインショップ | 0円 | 0円 | 2,000ポイント |
このようになります!
ドコモオンラインショップで10万円のiPhoneを購入する場合、頭金5,000円、そして手数料2,000円が必要なくなります。
さらに10万円の2%で2,000円のポイントが貰えるので、ドコモオンラインショップで買うと結局9,000円もお得になる訳です。
ドコモユーザーなら間違いなくお得になると言えるでしょう!
公式サイト詳しくは公式サイトのドコモオンラインショップ2倍キャンペーンを見てみましょう。
またドコモオンラインショップでは今回とは別に、独自に機種変更割引キャンペーンも展開しているのでチェックしておきましょう。
Googleplayでスマホゲームなどに課金すると10%還元
特典内容:Googleplayのゲームアプリで課金すると10%還元
スマホでゲーム好きな私にとって個人的にかなり激熱なキャンペーンです!
なんとGoogleplayの全アプリでゲームやサービスに課金すると、払った料金の10%がdポイントになって還元されて戻ってきます。
androidスマホで以下のような人気ゲームをしている人は必見でしょう。
・ポケモンGO
・ロマンシングサガ
・荒野行動
・PUBG
・War And Order
・ドラゴンクエスト
・ファイナルファンタジー
しかもdカードユーザーは1,000円使うと500ポイントが別に貰えるので、今月の目玉イベントと言えるでしょう。
1,000円課金すると100円戻ってくる+500円貰えるメガトン級のイベントで、還元上限額は最大10,000円です!
参加方法はエントリーページからエントリーしてGoogleplayのお支払方法でキャリア決済を選択します。

うおおっ!これはすごい、スマホのソシャゲに課金している廃課金ユーザーは絶対に見逃すな!
詳しくは公式サイトのGoogleplay課金で10%還元キャンペーンを見て下さい。
dカード GOLD利用者限定でTHEO+手数料最大35%OFF
特典期間:常時開催
特典内容:dカード GOLD利用者はTheo+手数料最大35%OFF
上で紹介したAIのロボットが資産運用するTheo+ですが、dカード GOLD利用者は手数料が最大35%OFFになります。
カラー | 手数料 | 運用金額 |
ホワイト | 1.00% | – |
ブルー | 0.90%(10%OFF) | 1万円~50万円未満 |
グリーン | 0.80%(20%OFF) | 50万円~100万円未満 |
イエロー | 0.70%(30%OFF) | 100万円~1,000万円未満 |
レッド | 0.65%(35%OFF) | 1,000万円以上 |
このように金額が多ければ多い程手数料がガツンと下がります!
100万円なら1万円の手数料が9,000円、1,000万円なら10万円の手数料が65,000円です。
今後主流になるロボアドバイザーの資産運用、dカード GOLDはこの手数料を下げるだけでもを持つべきだと言えるでしょう。

こいつは資産運用としては驚きの激安手数料だぜ、対面証券に比べて安くお得だな!
野村證券や大和証券のクソ高い手数料と比べると異常値だぜ
公式サイトdカード GOLDはtheo+で35%OFFキャンペーンを見てみましょう!
ドコモ系列のショッピングサイトで5%還元
特典期間:常時開催
特典内容:ドコモ系列のショッピングサイトで買い物すると還元率が最大5%
楽天カードなら楽天市場が、ヤフーカードならヤフーショッピングがお得になるのと同じで、dカードならドコモのdショッピングやdトラベルと言ったサイトで還元率最大5%になります。
dショッピング→3%
dファッション→3%
dトラベル→3%

上記のサイトは普段dカードが無ければ、正直使わないサイトばかりだが…dカードを持つ事で一気に利用頻度が高まるぜ、今では買い物する時はお世話になっているぞ
公式サイト詳細は公式サイトのキャンペーンページで確認しましょう。
日用品・食品はdショッピングで買おうキャンペーン
特典内容:自粛に役立つネット通販で還元率が爆増
dカードを利用してネット通販で買い物すると、還元率が普通よりも上昇するdポイントアップモール。
今回コロナの緊急事態宣言で自粛中の人が多い中不要不急の外出ができない人が多く、GWに予定していた旅行もキャンセルで帰省もできなくて育児疲れやイライラの人が多いです。
そんな時にdショッピングで自粛生活に役立つネットスーパーで買い物をすると還元率が上がるキャンペーンが開催されています!
ネットスーパー | 還元率 |
イトーヨーカドーネットスーパー | 3% |
成城石井.com | 3.5% |
saQwaネットショッピング | 6% |
宅配ドミノピザ | 3% |
ピザハットオンライン | 2.5% |
なんでも酒やカクヤス | 1.5% |
AEON de WINE | 2.5% |
ベルーナMy Wine CLUB | 2% |
マツモトキヨシ | 3% |
Qoo10 | 2% |
アカチャンホンポWebShopping | 2% |
マザーガーデン&ペットパラダイス | 3.5% |
ペット用品通販「ペピイ」 | 2.5% |
GREEN DOG(グリーンドッグ) | 3.5% |
このように巣ごもり生活に役立つネットスーパーでかなりお得になります。

クソ!コロナのせいでGWを潰された、こんな時はネットスーパーで買い物するしかねえわ、ありがてえ!
公式サイト自粛ネットスーパーキャンペーンを見ておきましょう。
ケータイの支払いをdカードにして1,000ポイントGET
特典期間:常時開催
特典内容:dカード取得後にドコモのケータイ料金支払をカード払いにすると1,000ポイント
未だに続く長寿のキャンペーンです。
エントリーが必要で、その後ドコモのMydocomoのページから操作します。
設定して支払変更手続きの3ヶ月後に1,000ポイントが支給されます。
詳しくはdカードケータイ払いキャンペーンのページで見ておきましょう。

ただし私の別の記事ではdカードでドコモのケータイ払いはするな!という真実を書いていますのでその理由を見てからやった方がいいぜえ
dマーケットチャレンジで最大20倍還元
特典期間:常時開催
特典内容:条件を満たすとdポイント最大20倍
ドコモの面白いイベントの1つがこのdマーケットチャレンジで、条件を満たすとポイントが最大20倍になります。
達成条件 | 貰えるポイント |
通常購入 | 1倍 |
dマーケットマスターチャレンジ | 4倍 |
dカード利用 | 2倍 |
いちおしパック契約 | 7倍 |
DAZN for docomo契約 | 6倍 |
合計 | 20倍 |
このようにドコモのあらゆるサービスを利用する事で、一気にポイントが20倍になります。
dマーケットマスターチャレンジについてはこちらのdショッピングの記事で詳しく書いています。
また、DAZN for docomoについても別の記事で書いています。

ドコモのdショッピングやDAZN等様々なドコモのサービスを利用しているならdポイントを飛躍的に伸ばせるチャンスだぞ!
公式サイトさらに詳しく知りたい人はキャンペーンページで確認してみましょう。
今開催中のdカードキャンペーンを自分で確認する方法
当サイトでは常に最新のキャンペーン情報を調べて載せていますが、もしかしたらいきなり瞬間的に新しいキャンペーンが出る可能性もあります。
その場合はあなた自身でキャンペーンを調べる必要があります。
dカードのキャンペーンの調べ方ですが、ドコモのdカードキャンペーン情報サイトにアクセスするとすぐに見れます。
他にもdカードアプリをスマホでダウンロードすると見れます。
こんな風に一目瞭然です!
この2つのいずれかの方法であればキャンペーンを見逃すことは無くなります。
また自分がちゃんとエントリーできているかいないかも確認できるので、万が一エントリーしてなかったなんて事も回避できます。
dカードのキャンペーンまとめ!
最後にここまでズラッとdカードのキャンペーン内容を見てきましたが、特に私が感銘を受けたキャンペーンが次です。
・dカード入会特典でで最大8,000iDキャッシュバック
やはり一番魅力なのはもれなく大きなdポイントが貰える、dカード/dカード GOLDの入会&利用キャンペーンでしょう。
このキャンペーンは特に私が見てきた中でも過去最大級に熱いキャンペーンです。
まさに今回の記事タイトルにもあるように、死んでも逃すな、殺されても離すなと言う位インパクトがあるキャンペーンです!

正直今回のキャンペーンの時にdカード/dカード GOLDを申し込めば良かった!と思える位悔しいぞっ!

このキャンペーンはいつ終了してしまうかわからないので早く申し込んだ方が良いわね
私が今までdカード GOLDを利用してきた感想でも書いていますが、間違いなくドコモユーザーにとっては他のクレジットカードが裸足で逃げ出すくらいの最強カードです。
dカードの審査やdカード GOLDの審査もそこまで厳しくなく、あなたが普通の属性であれば通りやすいです。
もしあなたがまだこのカードを持っていないのであれば、一体どのようなカードなのか?
一度公式サイトを見ておくと良いでしょう。
コメント
dカード入会特典の「翌月まで2万で4000idキャッシュバック」で2点質問です。
①これを受け取る前にGOLDへアップグレードした場合はもらえないのでしょうか?
②受け取った後、idキャッシュバック残高がある状態でGOLDへのアップグレードを行った場合、dカード入会特典のidキャッシュバックは消えてしまうのでしょうか?
MNTさんコメントありがとうございます!
そのパターンは私も気になっていました。
dカードコールセンターに聞いてみました所次のような回答が返ってきました。
①のdカード入会翌月末までに20,000円使えば4,000iDキャッシュバックと言う点ですが、すぐにdカード→dカードGOLDにしてしまうと貰えない可能性があると言われました。(この辺は曖昧な回答です。)
キャンペーンでポイント進呈されるのは4ヶ月後なので、それを受け取ってからdカードGOLDに申し込めば確実に貰えるとの事です。
②については消えないと言われました。
このような回答になります!
4ヶ月dカードGOLDにアップグレードするのを待てるのであれば、確実にdカードの入会&利用特典を受け取ってからの方が良さそうですね。
わざわざ確認までしていただいてありがとうございました。受け取ってからアップグレードしたいと思います!